ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

破滅の刃について考える

破滅の刃

今日はこちら。

 

基本セット2010で登場した黒の単体除去。

黒でないクリーチャーであればわずか2マナで破壊できます。

 

黒でもアーティファクトでも無いクリーチャーを破壊する代わりに、それの再生を許さない恐怖と入れ替わりで登場しました。

再生を許してしまうものの既に当時からその数は少なく、アーティファクト・クリーチャーを対象に取れるようになったのは明らかなメリットです。

現在では再生持ちはターン終了時まで破壊不能を得るという効果で代用され、新規に登場しないことが確定している為、今後もこの優位性は変わらないでしょう。

 

なおミラディン包囲戦では黒いクリーチャーを対象に取れる代わりにアーティファクト・クリーチャーが対象に取れなくなった喉首狙いが登場し、使い分けられたり、併用されたりしました。

 

当時の構築ではデメリットのない単体除去としてよく使われており、その為に黒であることが一種の破壊耐性であった時代も長かったです。

その強さからか初出はコモンでしたが、基本セット2014ではアンコモンに格上げされました。

現在でも構築級の2マナ除去はアンコモンであることが多く、リミテッドでの黒の強さを著しく上げない為の措置と思われます。

 

しかし基本セット2014を最後に収録されず、またそれ以降黒でないことを条件とした除去呪文は出ていません。

黒であることを除去できない条件とした時代は終わりを迎えたとも言えます。

 

そんな破滅の刃ですが、この度ストリクスヘイヴンでヒストリックにやってきました。

かっこいい日本画版も来週開かれるヒスブロイベントに参加すれば手に入るとのことです。

楽しみですね。

 

とはいえ除去周りの環境は当時とはかなり変わっています。

まずは世界最強致命的な一押し

紛争を達成すれば4マナ以下まで破壊できる優秀な除去で、下環境でも使われている優秀なカードです。

 

紛争を嫌うのであれば取り除きも優秀です。

f:id:rodasha:20210427111029p:plain

こちらはPWも対象に取れ、コントロールミラーで凶悪な覆いを割く者、ナーセットも倒すことができます。

 

他には無情な行動も優秀で、体感ですが黒いクリーチャーよりもカウンターの乗っているクリーチャーの方が少ないと思います。

 

かつて暴れまわったあの除去が果たしてもう一度ヒストリックで暴れまわれるのか。

注目したいところです。ではでは!

rodasha.hatenablog.com

rodasha.hatenablog.com

rodasha.hatenablog.com

マグマ・オパスについて考える

マグマ・オパス

今日はこちら。

 

プリズマリが誇るクソ重神話インスタント。

そのかいあってか効果はかなり強力。

 

効果は4点を割り振る効果と、パーマネント2つをタップする効果、そして4/4のエレメンタルを出す効果と2枚引く効果を持っています。

発火+日夜の苦役+精霊召喚学+霊感とバラバラなら17マナもかかる効果を、8マナ1枚でできる非常に強力な効果です。

精霊召喚学

 

これ等が全てインスタント・タイミングで使える為、破壊力は抜群。

相手のエンドに小型ブロッカーを焼き大型を寝かせれば4/4で悠々と殴ることができます。

またパーマネントを問わないので相手の残った土地を寝かせれば返しの自分のターンに好き勝手動くことも可能。

2ドローできていることもあり、思う存分暴れましょう。

 

他にも相手の攻撃宣言時に撃って4/4でブロックしたり、ターン開始時に撃って土地を縛ったりとかなり多才。

使い込なせるようにしたいですね。

 

かなり大量に対象を取るもののすべて相手のを選んでしまうとラゾテプの板金などで弾かれた際に4/4も2ドローも失ってしまう為注意。

ただ弾かれた時は痛すぎますが、大抵入ってないのでそこまで気にする必要はなさそうです。

 

弱点は当然その重さ。

デッキに入れた場合手札で腐ってしまう可能性が高いです。

そこでこのカードには2マナ払って捨てることで宝物を生成するモードが存在します。

これにより2枚目以降のこれにつなげたり、別のカードの補助にできたりします。

 

ただしこの効果はテンポとハンドアドバンテージを失っている為、後続にそれを取り返せる何かが必要となります。

もちろん相手より1マナ重い呪文を使えばテンポアドバンテージは取れるため、あとはハンドアドバンテージを取れるカードを使えばいいのですが、それは宝物を使わなかった場合に比べて1枚手札消費が大きい為そこだけ注意しましょう。

 

ヒストリックやパイオニアでは早速奔流の機械巨人と共に採用され、マナ加速しつつ墓地に能動的に捨てられる激重インスタントとして活躍しています。

相手のブロッカーが2体以下ならダメージを相手に撃つことで、合計13点飛ばすことが可能です。

ドローもできている為、後続も万全と非常に強力なギミックとなっています。

踏み倒し前提であれば青単色でいいのも使いやすくていいですね。

 

プリズマリ大学が誇る最高傑作(magnum opus)が今後どこまで評価を伸ばせるのか大注目です!

ではでは!

rodasha.hatenablog.com

クアンドリクスの栽培者について考える

クアンドリクスの栽培者

今日はこちら。

 

マロー・ヒントにいた海亀・ドルイド

4/3/4というなかなかのスタッツと戦場に出た時、ライブラリーから基本の森か島であるカードを1枚戦場に出す効果を持っています。

 

種族サポートはドルイドのみ。

それも今回登場した導師の導きで3枚目と言うこともあり、ほとんどシナジーはないです。

導師の導き

まあ忘れてよさそうですね。

 

戦場に出た時に基本土地を戦場に出す効果はかなり強力です。

タップ状態の指定が無い為、アンタップインで戦場に出ます。

神秘の論争などを構えたままターンを渡せるのはかなりうれしいですね。

 

また基本の森か島であればいい為、氷雪土地も持ってこれます。

色的には氷雪シナジーを持つ為、今後氷雪デッキで活躍する可能性も高いです。

 

森と島に限定しているとはいえ、効果はほとんど荒々しき自然

3/4が付いてくることを考えればかなり破格のマナコストと言っていいでしょう。

 

ランパンしながらそこそこのサイズのブロッカーを立てられるということもあり、ランプ戦術にかなり噛みあっています。

相手を足止めしているうちに伸ばした土地からフィニッシャーを展開しましょう。

 

難癖をつけるならば青要素がほとんどありません。

もしかしてランパンは青が第二種色になったんでしょうか?

キャントリップが付けば話は別ですが、それはそのまま禁止でしょう。

 

3種類の色マナを持ちますが、どれも1つずつである為、湧き出る源、ジェガンを相棒に選べます。

f:id:rodasha:20210426101427p:plain

本当にがばがばですねコイツ。

 

ですが、それ以上に空を放浪するもの、ヨーリオンと相性がいいです。

戦場に出た時に発動する効果がランプであり、マナを伸ばして強力な呪文を撃つゲームプランと噛みあっています。

また80枚デッキである為、デッキ内の島・森が全て枯れてしまったということが起きづらいのも相性がいいです。

 

スゥルタイ根本原理では早速あの耕作の代わりに採用されています。

耕作

戦場にブロッカーを出せる点やヨーリオンで出し直しができる点が強力で、今後も使われていくようになると思います。

取り除き霜噛みで倒せないのも評価できるポイントですね。

取り除き

 

半面本体の色拘束の強さは問題であり、黒マナしか出ない土地を4枚中1枚しか許容していません。

またその黒マナを持ってくることはできない為、マナベースがよりシビアになっています。

 

トップメタであるスゥルタイ根本原理をさらに強化してしまった一枚。

今後それを打ち破る新たな新デッキはストリクスヘイヴンから現れるのでしょうか。ではでは!

rodasha.hatenablog.com

rodasha.hatenablog.com

rodasha.hatenablog.com

rodasha.hatenablog.com

rodasha.hatenablog.com

炎巻物の祝賀者について考える

f:id:rodasha:20210426094147p:plainf:id:rodasha:20210426094155p:plain

今日はこちら。

ロアホールドのクリーチャー+スペルカード。

 

表面は2/2/1の赤い人間・シャーマン。

種族的には両方サポートが多く、恵まれています。

 

対戦相手がマナ能力でない能力を起動するたびに相手に1点ダメージを飛ばす誘発型能力を持っています。

パーマネントどころか領域すら指定していない為その発動機会は膨大で、PWの忠誠度能力や寓話の小道等の起動はもちろん、装備や搭乗などキーワード能力にも誘発します。

f:id:rodasha:20210426100626p:plain

f:id:rodasha:20210416085051p:plain

紙で使う場合はそのあまりの多さに処理を忘れないよう注意したいですね。

 

2マナ払うことで+2/+0の修正を受ける能力を持っています。

最低限ではありますが、エンバレスの宝剣と組み合わせればその破壊力はもう十分。

単体でも余ったマナをつぎ込むことができ、優秀なアタッカーとなれます。

 

裏面はそのターン中相手が呪文を唱えたりPWの忠誠度能力を使ったりするのを封じるインスタント。

通常は相手のアップキープに撃つことが多いと思います。

 

ソーサリータイミングでしか動けないデッキであれば実質Time Walk

f:id:rodasha:20210420093946p:plain

おそらくアグロでの使用が多くなると思われるので、4ターン目に全体除去を封じる目的で使用したいところです。

f:id:rodasha:20210415205533j:plain

 

相手の呪文に対応して撃ってもすでに唱えてはいるので普通は意味がありません。

しかし、ティボルトの計略出現の根本原理等すぐ後に呪文を唱えるタイミングが控えているならば打ち消し以上の働きをしてくれます。

f:id:rodasha:20210426100436p:plainf:id:rodasha:20210426100456p:plain

勿論PWにスタックして撃てば忠誠度能力を1ターン遅らせることも可能。

ウギン等であればそのままゲームが決まりそうです。

 

解決後に自身を追放してしまう為再利用が難しいですが、元々赤白と言う色の性質上難しいのでほぼ影響なし。

むしろ一番の難点は白のダブルシンボルと言うその色拘束のきつさになります。

表面はシングルシンボルなので湧き出る源、ジェガンサは相棒として使用できますので、その点に関してはご安心を。

f:id:rodasha:20210426101427p:plain

シングルシンボル、ヨシ!

かなりニッチな呪文ですが、状況が合わなければ表面で使えばよく、そういった意味ではこれも両面カードのあるべき姿なのかもしれません。

 

起動型能力の一つであるサイクリングデッキ対策として期待されていたのですが、あまり採用されず。

というかデブ霊夢の方がよっぽどきついし、1/1前に殴れないしと環境が合わないかもしれません。

f:id:rodasha:20210426102014p:plain

 

イラストが繋がったり、FTが面白かったりと性能以外でも話題の一枚。

ローテ落ちとかに活躍するかもしれません。ではでは!

rodasha.hatenablog.com

rodasha.hatenablog.com

rodasha.hatenablog.com

rodasha.hatenablog.com

rodasha.hatenablog.com

rodasha.hatenablog.com

rodasha.hatenablog.com

rodasha.hatenablog.com

メタゲーム・チャレンジに行ってきました!2021/4/25

f:id:rodasha:20210425231646p:plain
使用デッキは赤単。

2マナの自由枠2枚はほとんど関係ない気がする。

 

1戦目:青赤クロパ 1-2

メイン押し切って勝ち

サイド後手アナックスに焦熱の竜火合わせられて負け

サイド先手アナックスに焦熱の竜火合わせられて負け

 

結果:0勝乙。リトライ。

 

1戦目:黒緑星座 2-0

メイン義賊が暴れて勝ち

サイド後手殴り切って勝ち

 

2戦目:ティムールルーカ 2-1

メイン相手が詰まって勝ち

サイド後手リソース尽きて負け

サイド先手宝剣で勝ち

 

3戦目:ラクドスサクリファイス 0-2

メインマナスク

サイド先手アナックスを初子さらいで2回取られて負け

 

結果:2勝。パック1000Gとすれば累計-1000G

 

1戦目:青黒ならず者 2-1

メインマナスクで負け

サイド先手殴り切って勝ち

サイド後手宝剣で勝ち

 

2戦目:スゥルタイコントロール 2-1

綺麗に裁かれて負け

サイド先手宝剣で何とか勝ち

サイド後手トーブランで勝ち

 

3戦目:ティムールランプ 2-1

マナフラ

トーブランで押し込んで勝ち

借り手で負け

 

またも2勝。

 

1戦目:青赤テンポ 2-0

メイン宝剣通って勝ち

サイド宝剣通って勝ち

 

2戦目:ミラー 1-2

メイン後手で負け

サイド先手で勝ち

サイド後手で負け

 

結果:1勝。

 

合計-1500G。今回はここまで。ではでは!

プライバシーポリシー