ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

ラヴニカのギルド

諜報強化について考える

今日はこちら。 ラヴニカのギルドで登場した青2マナのエンチャント。 諜報1回につき、カードを追加で2枚見る事ができる永続型能力と、自身を追放する事で自分の墓地をライブラリーに戻す起動型能力を持っています。 諜報とはラヴニカのギルドで登場したキー…

溶岩コイルについて考える

今日はこちら。 ラヴニカのギルドで登場した赤の2マナソーサリー。 クリーチャー1体に4点ダメージを与え、このターンそのクリーチャーが死亡するなら、代わりにそれを追放する効果を持ちます。 マナ効率もよく優秀な1枚。 特に4点というダメージの大きさは他…

弧光のフェニックスについて考える

今日はこちら。 ラヴニカのギルドで登場した4マナ3/2飛行、速攻のフェニックス。 戦闘開始時にそのターンにインスタントかソーサリーを3回以上唱えていれば墓地から戦場に戻す効果を持っています。 4マナパワー3飛行、速攻と素のスタッツだけでマナ相応の強…

『ラヴニカのギルド』ドラフトについて考える

プレミア・ドラフト『ラヴニカのギルド』一発で7勝できたのでその記念に、このドラフトのピックのコツを書いていきたいと思います。 まあかつてプロ達が言っていた内容の伝聞が主なので大体あってる筈です。 まずラヴニカのギルドには5つのギルドがあります…

思考消去について考える

今日はこちら。 ディミーアが誇る手札破壊呪文。 相手のプランを崩しながら諜報によりこちらのプランを安定させる。 土地以外を抜きとれる範囲の広い手札破壊は思考囲いが証明してくれている通り非常に優秀。 相手によって腐る心配がなく、信頼性が高い。 当…

プライバシーポリシー