ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

落星の学者、ロクサーヌについて考える

f:id:rodasha:20240423091404j:image

今日はこちら。

 

サンダー・ジャンクションの無法者にて登場した大型クリーチャー。

赤緑5マナ4/3の伝説の猫・ドルイドで、

これが戦場に出たとき、および攻撃したとき、「隕石」という名前の「これが戦場に出たとき、1つを対象とし、それに2点ダメージを与える」と「(T), 好きな色1色のマナ1点を加える」を持つ、無色のアーティファクトトークン1つをタップ状態で生成する誘発型能力と、

f:id:rodasha:20240423094332j:image

自分がマナを引き出す目的でアーティファクトトークン1つをタップしたとき、それが生み出したマナのうち望む色1つのマナ1点を加える誘発型能力を持ちます。

トークンだけしか増やせない点に注意。

 

結構優秀なクリーチャー。

戦場に出た際に2点火力+マナ加速を行ってくれ、それが攻撃時にも誘発するのでかなりの影響力があります。

生き残れば生成した隕石・トークンからは2マナ生み出せます。

業火のタイタン+原初のタイタンというのはそれほど遠くもない評価かもしれません。

f:id:rodasha:20240423094944j:imagef:id:rodasha:20240423094952j:image

 

スタンダードでは探査装置との相性が注目されています。

f:id:rodasha:20240423095241j:imagef:id:rodasha:20240423095247j:image

ロクサーヌ着地時に生成される隕石によりロクサーヌに速攻を付与できれば、そのまま攻撃に参加し再度探査装置が誘発します。

アーティファクトを4つ以上コントロールしていると探査装置は変身してしまいますが、余りあるマナから起動型能力を使えばさらなる火力アップも狙えます。

 

統率者に指定した場合は無限マナとサクリ台から無限マナで勝てる統率者となります。

特に1枚でサクリ台と無限マナのコンボパーツとなる食物連鎖はかなり相性がよく、ロクサーヌを組むうえで最も採用したい1枚となるでしょう。

f:id:rodasha:20240423095541j:imagef:id:rodasha:20240423095548j:image

勿論除去能力とマナ加速を活かしてカジュアルに組むことも可能で、その場合はドローをどうするかが課題となりそうです。

 

2つ目の能力はマナ能力に分類される能力であり、スタックに乗らずに即座に解決されます。

またこのマナの発生源はロクサーヌであり、そのマナに関する情報もすべて失われます。

例えばパワーストーンからマナを出した場合は、特に制限の無い無色マナ1点が加わります。

f:id:rodasha:20240423095950j:image

 

赤緑らしい1枚。

ビジュアルに魅了された方は是非統率者で組んでみてください。

ではでは!

プライバシーポリシー