ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

拒絶の閃光について考える

f:id:rodasha:20240502113908j:image

今日はこちら。

 

モダンホライゾン3にて登場する打ち消し呪文。

青3マナのインスタントで、

そのマナ・コストを払う代わりに、トークンでない青のクリーチャー1体を生け贄に捧げられる常在型能力と、

呪文1つを対象とし、それを打ち消す効果を持ちます。

 

素撃ちの効果は取り消しそのもの。

f:id:rodasha:20240502114506j:image

代替コストを払わない場合でも最低限の仕事をしてくれます。

激情の後見否定の力と異なりクリーチャー呪文も打ち消せるのも大きなポイント。

f:id:rodasha:20240502114710j:imagef:id:rodasha:20240502114951j:image

 

代替コストは自分のトークンでない青のクリーチャー1体を生け贄に捧げること。

クロック・パーミッションであればクリーチャーがいない時の方が稀であり、常にカウンターを構え続けられます。

同様に統率者であっても自分の統率者が戦場にいない状況の方が稀でしょう。

 

とはいえ生け贄というコストはやはり重く、また後攻1ターン目にはまずクリーチャーがいない事から最序盤の攻防には不向きです。

せっかく打ち消しても肝心の守りたいクリーチャーを生け贄に捧げてしまっては本末転倒ですし、結構使い所が難しいんじゃないでしょうか。

 

予想される活躍場所は競技統率者。

やはりクリーチャーが初手にいることが確定しているのは大きく、最終手段としてデッキに忍ばせておくのは悪くないでしょう。

統率者によってはトレストの密偵長、エドリックのように対戦相手を利してしまうクリーチャーもいますし、返しの自分のターンまでそれを統率領域に戻すという使い方もできそうです。

f:id:rodasha:20240502115826j:image

この場合戻す統率者が軽くないとテンポ損が大きいため、ルーデヴイックの名作、クラムのような重いクリーチャーを統率者に指定する場合、生け贄に捧げる別のクリーチャーを用意したいところです。

f:id:rodasha:20240502120214j:image

 

手札の上では1:1交換ですが、クリーチャーも含めると1:2交換になってしまうため何とかアドバンテージを回収したいところ。

呪文探求者のような着地誘発で既に仕事を終えているクリーチャーはその最たる例と言えるでしょう。

f:id:rodasha:20240502120527j:image

 

今後の統率者に大きな影響を与そうな1枚。

他の色も気になります。ではでは!

プライバシーポリシー