ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

11/18の禁止改定について考える

これに当たる記事は以前書きました。

(https://rodasha.hatenablog.com/entry/2019/10/29/204455)

しかし、今日のパイオニアの禁止改定で

少し事情が変わりました。

先週までの緑信心及びサヒーリコンボのような

明らかに強いデッキはなかったので

僕は禁止はないと思っていました。

しかし、今週夏の帳が禁止されました。

f:id:rodasha:20191112092505p:plain

夏の帳についての記事はこちら。

(https://rodasha.hatenablog.com/entry/2019/11/06/120000)

これにより少し事情が変わりました。

再度考えます。


予想は王冠泥棒、オーコのみ禁止です。

f:id:rodasha:20191112092905p:plain

ウィザーズの理想とする環境は

アグロ、ミッドレンジ、コントロール

コンボ含むその他に

どれも可能性がありこれらがどれも均一に使われる環境です。

f:id:rodasha:20191112093047p:plain

現実に目を戻しましょう。

コントロールは相手とアドバンテージ差をつけ

相手のリソースが枯渇した後

悠々とフィニッシャーを出すデッキです。

アドバンテージについてはこちら。

(https://rodasha.hatenablog.com/entry/2019/11/11/120000)

死者の原野デッキは対策の難しい土地から

2/2のクリーチャーを永遠に作り続けます。

これはコントロール戦略に対してあまりに強く、

環境から締め出してしまいました。

また王冠泥棒、オーコはアグロ戦略に対して強力でした。

アグロは通常3/3の群れを超えられず、

食物がもたらす3点のライフは

アグロにとって致命的でした。

その為アグロも数を減らし、

環境はオーコと原野の2人だけに

なってしまいました。

(アグロはある程度存在しました。

死者の原野は序盤土地を伸ばすことに専念しなければならず、

それはアグロにとって最高です。)

ウィザーズはこの環境を悪く考え、

10/21に緊急改定という形で死者の原野を

禁止しました。

この時ウィザーズは信じていました。

死者の原野が消えたことで

コントロールが息を吹き返すことを。

f:id:rodasha:20191112095624p:plainf:id:rodasha:20191112095807p:plain

現実は違いました。

王冠泥棒、オーコの強さはウィザーズの想定より

はるかに強く、

誰も世界を揺るがす者、ニッサとハイドロイド混成体に勝てませんでした。

f:id:rodasha:20191112095850p:plainf:id:rodasha:20191112095840p:plain

そして悲劇が始まりました。

ミラー対策にサイドだった霊気の疾風がメインに入り、

より強力な対策札である害悪な掌握を積む為

色が足されました。

(オーコで鹿となった相手に使えたのも大きかったです。)

オーコの使用率は日に日に上がりましたが、

それでも緊急改定することはできません。

10/21がすでに緊急改定であり、一月の間に2回、

しかも事前告知なしの最新弾最高レアの禁止となれば、

批判は避けられません。

こうしてウィザーズは11/18の禁止改定を待つことにしました。

この判断が間違っていたかどうかは置いといて

果たしてオーコ使用率7割のミシックチャンピオンシップが開かれました。

幸いにもトップ8に2人出来事が潜り込みましたが、

トップ4はすべてシミックフードであり、

オーコの強さが伺えます。

f:id:rodasha:20191112104203p:plain

王冠泥棒、オーコの禁止はもはや避けられません!

彼は間違いなく歴代最強クラスのプレインズウォーカーです。

f:id:rodasha:20191112104902p:plain

オーコの禁止を避ける唯一の道は

死者の原野の解禁です。

ですが、これはさきほど話した通り

その環境は理想には程遠いです。

ウィザーズがこの選択を取らないことを望みます。

f:id:rodasha:20191112092851p:plain

より健全な環境を望むなら夏の帳は禁止されるべきです。

アドバンテージの取れる1マナのサイドカードは

コントロールの立場を悪いものにし続けます。

ですが、

これはメインプランを通しやすくするだけのものであり、

極めて強力なことは確かですが、

禁止には値しないと思います。ではでは!

プライバシーポリシー