ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

壌土からの生命について考える

今日はこちら。

 

ラヴニカ-ギルドの都で登場した発掘月の土地回収呪文。

緑2マナの発掘3ソーサリーで、

自分の墓地にある土地最大3枚を対象とし、それらを手札に戻す効果を持っています。

 

2マナで3枚も手札が増えるものの結局それらはすべて土地。

それも墓地にある土地限定と条件を満たすのはかなり大変で、適当にデッキに入れても全く機能しません。

一応それを補助するために発掘3が付いていますが、3枚程度の切削ではそれほど墓地は肥えないでしょう。

 

相性のいいカードはフェッチランドや露天鉱床などの勝手に墓地に落ちる土地。

合わせて踏査迷える探究者、梓のような土地のセット権を増やす効果を用いれば毎ターンのように使いまわすことが可能。

踏査

 

エクステンデッドでは回収した土地を独房監禁のコストに当てるCALが成立。

サイクリングランドを組み合わせることで壌土からの生命を回収し独房監禁を維持、

最後は手札の土地を火力に変えられる突然の地鳴りでフィニッシュまで持っていきます。

平穏な茂み突撃の地鳴り

 

ここから独房監禁が抜け、アグロチックになったのがアグロローム

トップメタではないものの今尚モダンで活躍しているアーキタイプです。

 

まあ壌土からの生命といえばレガシーの土地単ですね。

踏査で土地のセット権を増やしながら不毛の大地で土地を破壊したり、The Tabernacle at Pendrell Valeでクリーチャーの展開を阻害しつつ、

不毛の大地

最後は暗黒の深部+演劇の舞台からマリッド・レイジで攻撃して終了です。

レガシーを代表するデッキの一つであり、いつか組んでみたいと思っている方も多いのでは?

 

統率者でも活躍。

帝王マイコイドギトラグの怪物なんかは発掘込みでかなり相性がよさそうです。

 

そんなエターナルでも絶賛活躍中の壌土からの生命がラヴニカリマスターにて遂に旧枠収録。

ぜひとも欲しいという方も多そうですし、構築だと4枚使う事も多いので今のうちに確保しといたほうがよさそう。

ではでは!

プライバシーポリシー