ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

苔森の戦慄騎士について考える

f:id:rodasha:20230916103606j:image

今日はこちら。

 

エルドレインの森で登場した緑黒の当事者クリーチャー。

出来事面は黒2マナのソーサリーで、

1枚引き、1点ライフを失う効果、

本体面は緑2マナ3/2トランプルの人間・騎士で、

死亡時、次の自分のターン終了時まで、墓地の彼を出来事として唱えられる誘発型能力を持っています。

 

出来事面はほぼサイクリング。

しかし出来事という特性上使用すると出来事領域に移動する為、事実上アドバンテージを得る事ができます。

 

本体面は2マナ3/2トランプルとかなり優秀。

また死亡時には次の自分のターン終了時まで限定ではあるものの、墓地から出来事として唱えられる効果も持っており、繰り返しアドバンテージソースとして運用する事ができます。

 

同じく繰り返し使えるアドバンテージソースとしてスタンダード環境にはしつこい負け犬が存在します。

f:id:rodasha:20230916105723j:image

最も大きい違いとしてはしつこい負け犬が黒単色で利用できる点や、速攻クリーチャーとして走らせられる点、また墓地に行った手段に関わらず使用できる点や、利用タイミングに制限が無いという点で勝ります。

一方苔森の戦慄騎士は分割払いが可能な点、戦場に残せる点、トランプル等の利点がありますし、そもそもニューカペナの街角は本来落ちるタイミングであったという事も明記しておくべきでしょう。

個人的にはしつこい負け犬の方に分がありそうですが、併用という形も悪く無さそうです。

 

リミテッドでは完全に怪物。

ライフ損失はあるものの繰り返しアドバンテージを稼ぎながら使えるという点で非常に強力で、パワーも3あるので中堅クリーチャーまでなら相打ちを取れます。

黒緑という色がリミテッドでかなり優秀という事もあり、初手でピックしてそのまま入っていくのも悪くないでしょう。

2パック目でも緑を採用しているのであればタッチしてでも入れるべきだと思いますし、最悪2/3/2トランプルは強いです。

 

スタンダードでは黒緑ミッドで活躍。

黒緑の粘り強くアドバンテージを稼ぎながら攻めるという戦術にかなりマッチしており、切り込み隊長並びに継続的リソースとして活躍してくれそうです。

 

2ターン目に手札にあった場合はクリーチャーとして出す方が良さそう。

というのも出来事面はあくまでクリーチャーとして唱えた際に初めてアドバンテージを得られる効果であり、それを2ターン目にやるのはテンポデッキにとってかなりの遅れになりそう。

またその場合倒されたとしても、出来事を唱えたらそれで3ターン目が終わってしまう為、敢えて唱えない選択肢を取った方が大抵有利になれると思います。

 

この出来事から唱えるかいきなり本体を出すかと言うのは当事者クリーチャーの面白みの1つ。

他のクリーチャーでも展開してしまうかどうかはかなりの腕の見せ所となります。

ではでは!

プライバシーポリシー