ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

狩人の贖罪について考える

f:id:rodasha:20231019103127j:image

今日はこちら。

 

エルドレインの森にて登場した緑3マナの英雄譚。

第一章では緑3/3・ビースト・クリーチャー・トークン1体生成、

f:id:rodasha:20231019103839j:image

第二章ではクリーチャー1体を生け贄に、ライブラリーからクリーチャーか基本土地・カード1枚のサーチ、

第三章ではクリーチャー最大2体を対象とし、ターン終了時まで、それらにそれぞれ+2/+2修正とトランプルを与える能力を持ちます。

 

第一章で生成される緑3/3ビースト・クリーチャー・トークンは、3マナ相応の働きを担保します。

仮にここで英雄譚を破壊されようと、それは既に3マナの働きをしている為、単にアドバンテージを得られます。

 

第二章ではクリーチャー1体を生け贄に捧げる事で、ライブラリーからクリーチャーか基本土地・カード1枚をサーチする効果。

3/3を破壊された際に3マナの働きができるかどうかはこの効果をうまく使えるかに依ります。

例えば大牙勢団の総長、脂牙は適切なデッキでサーチできればそれだけでゲームに勝利できます。

f:id:rodasha:20231019111105j:image

サーチカードの常として下環境ほどその威力は上がりますが、現スタンダード環境でも黙示録、シェオルドレッドをサーチできればそれだけで強力そうです。

f:id:rodasha:20231019111610j:image

 

このサーチの強力な点として、サーチ効果が1ターン遅れている関係でマナを立てたまま行える点が挙げられます。

これによりサーチしてきたクリーチャーをそのまま唱える事ができます。

この能力はドロー・フェイズの後に解決される為、サーチ後は優先権を離す事なく唱えられます。

基本的には誤差ですが、例えばヴェンデリオン三人衆等に干渉されません。

f:id:rodasha:20231019112232j:image

 

クリーチャーの生け贄が必要ですが、第一章でトークンを生成する為、1枚でサーチまで行えます。

勿論他の不要なクリーチャーを割り当てる事も可能です。

ノワールのエルフ等のマナクリから2ターン目に設置し、3ターン目に生け贄にするのも動きとして悪くないでしょう。

f:id:rodasha:20231019112619j:image

(この際、マナを出すのを忘れないように──フェイズの移行はない為、このマナはそのクリーチャーを唱える為に使用できます。)

 

再起誘発型能力の為、打ち消されにくいのも特徴。

異界の進化のような追加コストで生け贄を要求するカードと異なり、クリーチャーを生け贄にしても、まずアドバンテージを回収できます。

f:id:rodasha:20231019112723j:image

 

弱点といえば全体除去によりそもそも発動できない場合か。

f:id:rodasha:20231019112919j:image

変わり谷でも入れてみましょうか。

f:id:rodasha:20231019112940j:image

 

最終章はクリーチャー最大2体を対象とし、それらにターン終了時まで+2/+2トランプルを与える能力。

まあまあ平凡なパンプアップ能力ですが、1章でトークン生成、2章でクリーチャー・サーチを行っている為、クリーチャーが2体並びやすいです。

ライフ20点の構築戦であれば充分相手を倒しきれる修正と見て良さそう。

 

緑版鏡割りの寓話は流石に言い過ぎだと思いますが、カードパワー自体は結構高そう。

f:id:rodasha:20231019113335j:imagef:id:rodasha:20231019113342j:image

主戦場はパイオニアでしょうか。ではでは!

プライバシーポリシー