ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

四肢切断について考える

f:id:rodasha:20211015110912j:image

今日はこちら。

 

新しいシークレット・レイアーが続々と発表されました。

コレクターの皆さんは嬉しい悲鳴を上げてるんじゃないでしょうか。

その中から今日はホラー映画のポスター風に描かれた四肢切断について。

視認性は最悪ですが、絵としては最高にクールに仕上がっていますね!

 

元は新たなるファイレクシアで登場した1枚で、同時に同パックの黒で最も使われた1枚で、効果は-5/-5修正のインスタント。

黒であればこれはまあまあ普通の除去ですが、そのコストは(1)(黒/Φ)(黒/Φ)。

ダブルシンボルながら(黒)を支払う代わりにライフを2点支払うこともでき、実質色拘束なしで唱える事ができます。

ファイレクシアマナを代表する1枚でもあり、その点では黒の面目躍如と言った所でしょうか。

 

ライフ4点は軽くないもののタフネス5までのクリーチャーを1マナでインスタントタイミングで倒せるのは強力。

特に除去に乏しい白や緑、青ではかなり有用で、同じく除去を得意とする赤ですら採用していました。

というのも当時いたクリーチャーとしてはプロテクション(赤)を持つファイレクシアの十字軍、再生持ちの荒廃のドラゴン、スキジリクス(火力では再生したらダメージが取り除かれてしまうが、マイナス修正は再生してもまたすぐ死んでしまう)、そして火力に対して史上最強クラスのファイレクシアの抹殺者等がいた為、このカードの評価はかなり高かったのです。

f:id:rodasha:20211015113302j:imagef:id:rodasha:20211015113308j:imagef:id:rodasha:20211015113314j:image

黒のカードであるものの、その真価を発揮するのは黒でないデッキで使った時。

上に挙げた当時の単体ではどう見ても強力なカード達も、これが存在する為にあまり活躍できませんでした。

特に青系のコントロールデッキで使った場合が強力で、足りない除去をこれで補う事で隙が無くなっていました。

当時のフィニッシャーには精神を刻む者、ジェイスがいた事も触れておくべきでしょう。

f:id:rodasha:20211015114357j:image

タフネス5以下のクリーチャーではフィニッシャーになれなかった時代なのです。

 

実際には秘密を掘り下げる者の様な軽いクリーチャーに対してはあまり効果的でなく、またタフネスが6であるタイタンサイクルがいた為、そこまで万能という訳ではなかったそうです。

f:id:rodasha:20211015114930j:imagef:id:rodasha:20211015114955j:imagef:id:rodasha:20211015115206j:image

というかむしろこれがあるからこそタフネス4や5のクリーチャーが使われていなかったという側面があると思います。

 

そもそもライフ4点だって非常に重いですしね。

嘘だと思う方は今スタンにある冥府の掌握を使ってみてください。
f:id:rodasha:20211015115401j:image

アグロデッキに対しライフを損失する事がいかに痛いかすぐに分かるはずです。

まあ今黒が弱いからというのもあるんですけど。

イニストラードなぜ毎回黒死んでしまうん?

 

ストーリー上ではミラディンがファイレクシアに占拠され、イニストラードは怪物で溢れていると黒一強でしたが、環境としては黒は壊滅。

そもそも黒の十八番である除去が他の色でも使える事自体、黒の価値を下げてしまっている訳です。

そういった意味では想定と違う活躍をしたギタクシア派の調査や、むしろ青を推し勧めた精神的つまづきよりも失敗してしまったカードと言えます。

f:id:rodasha:20211015115920j:imagef:id:rodasha:20211015115925j:image

(というかそりゃ青強いわ)

 

時代を作った強力な1枚。

ホラー映画ファンなら是非購入してみては?

ではでは!

プライバシーポリシー