ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

不気味な船長の玉座について考える

f:id:rodasha:20231025095325j:imagef:id:rodasha:20231025095331j:image

今日はこちら。

 

イクサラン: 失われし洞窟にて登場する伝説の海賊の船長。

第一面は無色2マナの伝説のアーティファクトで、

タップして2枚切削する起動型能力と、

恐竜、マーフォーク、海賊、吸血鬼各1で作製(4)の起動型能力を、

第二面は黒の7/7威迫、トランプル、絆魂、呪禁の伝説のスケルトン、スピリット、海賊で、

自身が攻撃するたび、各対戦相手は土地でないパーマネント1つを生け贄に捧げ、その後自身を作製するために追放されているクリーチャー・カード1枚を自分のコントロール下でタップ状態かつ攻撃している状態で戦場に出せる誘発型能力を持ちます。

 

作製は今回イクサラン: 失われし洞窟にて初登場するメカニズムであり、ソーサリーとして、自身と、自分のそれでないパーマネントないし墓地のカードで該当するものを指定された数追放する事で、自身を変身させた状態で戦場に戻す起動型能力です。

f:id:rodasha:20231025103508j:imagef:id:rodasha:20231025103514j:image

多くの作製カードは両面共にアーティファクトであり、アーティファクトで作製されますが、そのコストとして非アーティファクトを要求したり、目覚めたものが伝説的な怪物である事があります──丁度この不気味な船長の玉座のように。

 

不気味な船長の玉座は最初の内は自身の山札を切削するだけの(デザインはさておき)かわいらしいインテリアとして戦場に出ます。

この椅子は自身の能力により密かに墓地を増やし、その配下となる上質な死体を探します。

 

作製を行うと不気味な船長は忌まわしき復活を果たし、非常に強力なクリーチャーとして戦場に登場します。

彼は攻撃するたびに敵対するものにその代償を支払わせると共に、彼のために犠牲となった船員を復活させ再び彼の配下として愚かな敵対者に攻撃させます。

7/7というスタッツに加え、威迫、トランプル、絆魂、呪禁と戦闘技術に卓越した彼は、盤面を制圧し、栄光をつかむにふさわしい働きをしてくれるでしょう。

 

最速は2ターン目設置、4ターン目変身の4ターン。

設置後3回起動都合6枚掘れますが、流石にこれだけで達成は至難の業かと。

現スタンダードでは異世界の凝視希望の種子等がありますが、明日以降解説するであろう落魄の存在から今後公開されるカードの中により切削できるカードがありそう。

f:id:rodasha:20231025110028j:imagef:id:rodasha:20231025110205j:image

3ターン目に無謀な嵐探しで変身したターンから攻撃可能ですが、4ターン目に条件満たす方が大分大変な気がします。

f:id:rodasha:20231025110445j:image

 

戦場に出せるクリーチャーとしては原初の征服者、エターリ蒐集家、ザンダー卿等が理想的。

f:id:rodasha:20231025111109j:imagef:id:rodasha:20231025111422j:image

攻撃誘発は反応しませんがガルタとマーブレンは単純にサイズが大きいのでそのまま相手を倒せるかも。

f:id:rodasha:20231025111323j:image
入れすぎると事故でやられてしまうので、程々に。

 

墓地利用は墓地対策が天敵。

環境には未認可霊柩車アガサの魂の大釜があり、思う様に揃わないかもしれません。

f:id:rodasha:20231025112057j:imagef:id:rodasha:20231025112103j:image

自分のターンかつ切削能力解決直後なら優先権を離さず追放できるのは使う側、使われる側どちらでも覚えておきたいところです。

 

不気味な船長の召集の不気味な船長がまさかのカード化。

スタッツは強力ですが、個人的には厳しそう。

果たして…?ではでは!

プライバシーポリシー