ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

1マナのマナクリーチャーについて考える

f:id:rodasha:20191017082819p:plain

まずはコレ。

新パッパラとして名高いこちらは

出た時一回分の起動コストを生成。

起動で失ってもまた生成と

主にシミックフードで活躍してます。

反面、マナ加速としては弱い感じがします。

1→3→3や1→3→1→5とかだと

単体ではパワー不足です。なので、

f:id:rodasha:20200226121941p:plain

当然ながらこのカードと

セットで入れることになります。

毎ターンガチョウが起動したり

ガチョウから出た食物が3/3になったりと

普通にコンボです。

続く意地悪な狼でGGの動きは

今後更に増えると思います。

古来よりマナクリは見たら焼けと

言われますが、

ショックを撃たれても

食物が残るのがいいです。

仮に残ってないなら

仕事してるはずですし。

f:id:rodasha:20200226122112p:plain

話が少し前後しますがガチョウといい

これといい昨今のマナクリは

タフネスがでかいです。

パワー1くらいなら余裕で

受け止めれるという。

マナクリはデカブツを唱えるまで

生き延びる必要があるので

タフネス偏重のが強いです。

特にこちらはショックも耐える。

まあ大抵パワー1ブロック

→ショックで死ぬのですが

3点止めたなら万々歳でしょう。

なんなら仕事は終了してますし。

 

土地を置く権利を得られるタイプの

新しいマナクリです。

例え焼かれてもマナは増えてる反面

手札消費が激しいです。

ラノエルなら3マナ出すのに

手札3枚で足りましたが

こちらは4枚必要です。

また手札の土地が減るので

土地が出せなくなりやすいです。

オーコとの相性はこちらもよく

2ターン目のオーコの着地を

確定させるだけでなく

そのまま3/3になれます。

で、次意地悪な狼でGGの流れは

別に変わりませんし。

当然土地が伸びるのでゴロス原野でも

使われてましたし

創案の火やニッサ、荒野の再生とも

相性がいいです。

あとこれなぜか到達なんですよね。

初見防衛と見間違えました。

ゴロスランプでは貴重なフライヤー

対策でした。

X=2の混成体も止められます。

もっともシミックフードなら

ガチョウもいますし

騒乱の落し子やより大きな混成体は

時間稼ぎにしかなりませんが。

ラノエルは消えましたが

1マナクリを2種有する緑系デッキの

覇権はまだまだ続きそうです。

f:id:rodasha:20200226122000p:plain

これもありますし。ではでは!

プライバシーポリシー