ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

謎めいた外套について考える

f:id:rodasha:20240207110734j:image

今日はこちら。

 

カルロフ邸殺人事件にて登場する変則クリーチャー。

青3マナの装備品で、

戦場に出たとき、ライブラリートップのカード1枚を偽装し、それに装備させる誘発型能力、

装備クリーチャーに+1/+0修正と、ブロックされない能力を与える常在型能力、

(1)(青)で手札に戻す起動型能力を持ちます。

 

装備を持たない装備品。

代わりに着地誘発でライブラリーの一番上を偽装し、それに装備されます。

 

偽装はカルロフ邸殺人事件にて初登場したキーワード処理で、そのカードはマナ総量0の2/2護法(2)として戦場に出ます。

 

常在型能力により最終的に戦場に出るのは3/2護法(2)のアンブロ。

元々護法により対処がしづらいうえ、ブロックにより対処することもできません。

3マナとしては非常に強力と言っていいでしょう。

 

装備を持たないので、一度外れると付け直す事ができないのですが、代わりに2マナで手札に戻すことができます。

これは装備されているときも可能で、偽装クリーチャーは装備が外れても戦場に残るので、都合5マナで2/2護法(2)を量産していくことができます。

マナフラ受けにもなるのはいいですね。

 

1枚で2枚のカードタイプの違うパーマネントを展開するということで、対処も非常に困難。

加えてクリーチャーは護法(2)があり、装備品は起動型能力で手札に戻れるのが対処をさらに難しくしています。

え、最強かコレ?

 

相性のいいカードは攻撃クリーチャーを強化できる策謀の予見者、ラフィーンに、そのターンに攻撃していればアドバンテージを得られる漆月魁渡

f:id:rodasha:20240207112539j:imagef:id:rodasha:20240207112549j:image

どちらも一線で活躍しているカードであり、その強さは折り紙付きです。

どちらも3マナなのは難点か。

 

リミテッドでは鬼。

元々マナフラし易い環境なうえ、ブロック不可により一方的にクロックを進めていけます。

本体は装備品なので対処もしづらく、引けば勝てるレベルのカードとなりそう。

そもそも5マナで2/2護法(2)を出していく動きが強力。

 

ナヒリの決意なんかも面白そう。

f:id:rodasha:20240207114324j:image

毎ターン偽装クリーチャーを出しつつ、強力なクリーチャーが偽装されたらそれも追放し、その正体を明かしましょう。

ではでは!

プライバシーポリシー