ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

探偵帽について考える

f:id:rodasha:20240203014203j:image

今日はこちら。

 

カルロフ邸殺人事件にて登場する軽量装備品。

無色1マナの装備品で、

装備しているクリーチャーに+1/+2修正を与える常在型能力と、

探偵に(2)で装備する起動型能力、

(3)で装備する起動型能力を持ちます。

 

今回登場する装備品は全部で9種類あるのですが、内コモンなのはこの1枚だけ。

そのためリミテッドでは一番見かけることになりそうです。

 

専用サポートとして探偵社の装備役がいます。

f:id:rodasha:20240203102104j:image

これは戦場に出た際に墓地や手札やライブラリーから大鏡探偵帽を探し、戦場に出せるという誘発型能力を持つ青6マナ4/3飛行のスフィンクス・探偵。

f:id:rodasha:20240203115909j:image

うまく誘発させられればそのまま大鏡のマナを使い、探偵帽を装備、5/5飛行のクリーチャーとなります。

死亡時にも装備品を戦場に残してくれるため非常に強力ですね。

 

ではこの探偵帽単体ではどうなのかと言うとそもそも結構強力。

その理由としては今回新登場のギミック変装/偽装が大きく関係します。

f:id:rodasha:20240203102731j:image

これらの能力はカードを通常3マナ支払い、2/2護法(2)として戦場に出すことができます。

除去耐性として護法(2)はあるもののスタッツは2/2止まり。

今回のリミテッドではこの正体を隠すために大量の変装/偽装クリーチャーが収録されており、結果として2/2が過去類を見ないほど戦場に並びます。

 

これらのクリーチャーを活かす為にクリーチャーのスタッツに大きな傾向があります。

3マナに2/3が少なく、ほとんどが3/2、変装クリーチャーも多くがタフネス2以下あるいは3以上でもパワーが1以下と一方が取れません。

かなり偏ったスタッツと言わざるを得ません。

 

そこに+1/+2の修正を与えると、この均衡が一気に崩れます。

特に顕著なのが3/2に装備した場合で、多くのクリーチャーが2/2としか相打ち取れない状況で4/4のクリーチャーは極めて強力な存在となります。

f:id:rodasha:20240203115841j:image

 

問題点としては探偵でないクリーチャーに装備しようとするとそのコストがかなり重くなる点。

逆に探偵がいればかなり使いやすく非常に強力なカードとなります。

ほとんど専用カードと言っていいでしょう。

 

今回のリミテッド環境は引き続き白青が強力そう。

その一因としてこのカードはかなり活躍してくれそうです。

はたして。ではでは!

プライバシーポリシー