ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

王冠泥棒、オーコについて考える

f:id:rodasha:20231215091732j:image

今日はこちら。

 

エルドレインの王権で登場した史上最強のPW。

緑青3マナで初期忠誠度は4、

[+2]で食物・トークン1つを生成する忠誠度能力、

[+1]でクリーチャーやアーティファクトである1つを対象とし、それの能力をすべて失わせ、基本のパワーとタフネスが3/3である緑の大鹿・クリーチャーにする忠誠度能力、

[-5]で自分のクリーチャーやアーティファクトである1つと、対戦相手のパワーが3以下のクリーチャー1体を対象とし、それらのコントロールを入れ替える忠誠度能力を持ちます。

 

すべてがおかしい1枚。

まず[+1]が強力で、クリーチャーやアーティファクト1つをバニラの3/3に変える能力により、対戦相手のクリーチャーやアーティファクトを次々と無力化していくことができます。

また自分のクリーチャーやアーティファクトを3/3に変えるのも強力で、特に[+2]で生成した食物・トークンを鹿に変える動きは当時を代表する最も一般的な活用方法です。

 

初期忠誠度が高く、[+2]から入れば優先権を渡すことなく6まで到達。

おそらく対戦相手に3/3を作り即座に倒されることを嫌った結果だとは思いますが、仮に4/4以上を出しても3/3にされてしまいますし、出さなければ3/3を量産されるしで、普通に高すぎたと思います。

何なら初期忠誠度2とかでブロッカー用意しなければ即座に倒されてしまうとかでも良かったかもしれません。

 

他のPWの例に漏れず、放置したら敗北してしまうのですが、上2つの忠誠度能力が両方+のせいで平気で忠誠度が10とか行くうえ、上述の通り戦闘がかなりしづらく、PWの一般的な対処法である戦闘ダメージを与えて倒すということがほぼほぼ不可能となっています。

そもそも[+2]で量産してくる食物・トークンの本来の使い方はライフの回復で、フルバーンのような無視して本体を叩くといった対処法も不可能と隙がありません。

 

運用上の弱点として本体のサイズが0/0でそこから+1/+1カウンターでサイズが上がっていくクリーチャーには[+1]でサイズを3/3にすることができないのですが、むしろハイドロイド混成体世界を揺るがすもの、ニッサの土地のサイズを上げる場面も多く、悪用されることのほうが目立っていました。

f:id:rodasha:20231215094834j:imagef:id:rodasha:20231215094840j:image

 

シナジーの話をするのであれば金のガチョウに触れない訳にはいきませんね。

f:id:rodasha:20231215094959j:image

1ターン目金のガチョウから入れれば、2ターン目に王冠泥棒、オーコの着地が可能。

そこから[+2]で食物を生成すれば再び金のガチョウをマナクリとして運用したり、中盤以降は金のガチョウで生成した食物・トークンを[+1]で鹿にして戦線を強化できるなど相性抜群。

時には金のガチョウ本人を3/3にして戦線強化を図ることもできました。

 

あまりの強さからスタンダード、パイオニア、モダン、レガシー、ブロールで禁止、ヴィンテージで制限されましたが、現在タイムレスにて絶賛大暴れ中。

はたしてこのまま生き続けられるのか。それとも…。

ではでは!

(追記)ヴィンテージ制限されてませんでした。

失礼しました。

プライバシーポリシー