ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

帝王マイコイドについて考える

f:id:rodasha:20231027114823j:image

今日はこちら。

 

イクサラン: 失われし洞窟にて登場するファンガスの帝王。

黒緑3マナX/Xトランプルの伝説のエルダー・ファンガスで、

自分のファンガスや苗木であるクリーチャー数に等しいP/Tを持つ常在型能力と、

自分の終了ステップの開始時に、黒1/1のブロックできないファンガス・クリーチャー・トークンを、このターン自分が落魄した枚数に等しい数生成する誘発型能力を持ちます。

 

落魄はイクサラン: 失われし洞窟にて定義された新しいキーワード。

いずこかから自分の墓地にパーマネント・カードが置かれるたび、あなたは落魄します。

誘発型能力により落魄が参照される場合、その誘発型能力を持つパーマネントが、誘発させる落魄が行われたタイミングで戦場に出ている必要はありません。

また墓地に落魄したカードが誘発時や解決時に墓地に残っている必要もありません。

とあるカードがいずこかから墓地に置かれ、回収され、再び墓地に置かれれば、それは2回落魄したと見なされ──あれ、参照するのは枚数か、じゃあどうなるんだ?

多分2枚分でカウントされるはずだけど…

 

閑話休題

帝王マイコイドはエルダー・ファンガスであり、自分の苗木やファンガスの総数に等しいP/Tを持ちます。

その大きさを活かせるトランプルも付いており、その圧倒的な力はまさに帝王。

単体では1/1ですが、能力によりファンガスを増やし、点と面両方から戦闘を優位に進める事ができます。

 

統率者戦において落魄を満たす最も単純かつ強力な方法はフェッチランドを使う事です。

f:id:rodasha:20231027121858j:imagef:id:rodasha:20231027121904j:image

黒緑固有色で使えるフェッチの枚数は7枚、そこに虹色の眺望寓話の小道を合わせれば、数は更に増えます。

f:id:rodasha:20231027122124j:imagef:id:rodasha:20231027122129j:image

これらを使って帝王マイコイドを唱え、戦場に出たターンから落魄していきましょう。

 

またゴルガリと言えばあの最強メカニズム発掘が使えます。

f:id:rodasha:20231027122501j:imagef:id:rodasha:20231027122507j:image

発掘はドローするに際し、指定された枚数切削する事で、墓地からそのカードを回収できる能力。

これにより切削したカードにパーマネント・カードがあればその枚数分落魄できます。

 

自分の終了ステップに生成される為、大量生成しても全員まとめて流されてしまうのは大分辛そう。

なのでサクリ台と着地・死亡誘発でそのターン中に倒しきれる手段を何とか用意したいです。

特によりよい品物ゴルガリの墓トロールと相性がよく、大量ドローやドローを置換して発掘→ディスカード等、揃えばかなり勝利が近づきます。

 

スタンダード他構築戦はかなりきつそう。

色の合うデッキ自体はあるものの単純にグリッサ・サンスレイヤーやら下水王、駆け抜け候辺りが強すぎます。

f:id:rodasha:20231027130520j:imagef:id:rodasha:20231027130525j:image

枠を奪うのは流石にきつそう…。

 

統率者ではかなり面白そうな1枚。

ファンガスを大量に生成し、帝王として戦場に君臨しましょう。

ではでは!

プライバシーポリシー