ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

歪んだ忠義について考える

f:id:rodasha:20231003140642j:image

今日はこちら。

 

エルドレインの森にて登場した一時的コントロール奪取呪文。

赤3マナのソーサリーで、

クリーチャー1体と、クリーチャー最大1体を対象とし、ターン終了時までその前者のコントロールを得、アンタップし、速攻を与え、

ひねくれ者・役割・トークン1つを後者についた状態で生成します。

f:id:rodasha:20231003141918j:image

 

歴代の派生カードの中でもかなり強力な1枚。

ブロッカーを1ターン排除しながら、自分のクリーチャーを強化できます。

またひねくれ者・役割・トークンは墓地に落ちた際に各対戦相手にライフを1点失わせる能力も持っており、ライフを詰める性能がかなり高くなっています。

 

リミテッドではフィニッシュ手段として強力。

協約のコストや祝祭の達成も手助けし、単純な+1/+1以上の働きをします。

f:id:rodasha:20231003143052j:imagef:id:rodasha:20231003143100j:image

奪ったクリーチャーを生け贄にする手段は少ないものの、そのままフィニッシュまで持っていける事も少なくなく、特に赤白や黒赤等アグロ色の強いカラーリングで活躍しています。

 

構築では主に赤単アグロのサイドボードとして活躍。

特に版図ランプの偉大なる統一者、アトラクサに対する有効な手段であり、勝敗をひっくり返すほどの劇的な効果を発揮します。

f:id:rodasha:20231003144900j:image

逆に版図ランプ側としては先に群れの渡りを使い、力線の束縛を構えられるようにして出すなど最大限の警戒が要求されます。

f:id:rodasha:20231003145523j:imagef:id:rodasha:20231003145531j:image

 

ひねくれ者を付ける対象に指定はない為、奪う対戦相手のクリーチャーも対象に取る事ができます。

回避能力を持つクリーチャーを対象に取る場合覚えておきたいポイントですね。

 

巨怪の怒り等で新たに役割を貼り付ける場合、古い役割は墓地に送られてしまう事に注意。

f:id:rodasha:20231003154542j:image

ただしひねくれ者の場合は、墓地に置かれた際に各対戦相手に1点失わせる効果がある為、それでリーサルならむしろ狙いたいアクションになります。

 

アートはエリエットが眠らせた者を意のままに操っているシーン。

f:id:rodasha:20231003154945j:image

歪んだ忠義により対戦相手のクリーチャーを奪い、永久の眠りへと誘いましょう。

ではでは!

プライバシーポリシー