ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

栄光の闘技場について考える

f:id:rodasha:20240530111445j:image

今日はこちら。

 

モダンホライゾン3にて登場する特殊土地。

山をコントロールしていなければタップ状態で戦場に出る常在型能力、

(T)で赤1マナを加える起動型能力、

(赤), (T), 督励でクリーチャー呪文のために支払われたなら、ターン終了時までそれに速攻を与える赤2マナを加える起動型能力を持ちます。

 

モチーフはアモンケット。

山をコントロールしていればアンタップ状態で戦場に出る土地ながら、クリーチャーに速攻を与える起動型能力を持っています。

 

督励する為次のターンは1マナ減ってしまうものの速攻を与えられる効果は非常に強力。

2マナを2枚のクリーチャー呪文に使えば両方が速攻を持ちます。

得られるマナの総量自体は増えてないことに注意。

 

モダンでは各種赤いクリーチャーデッキで採用できます。

カウンターモンキーなどで敏捷なこそ泥、ラガバンを素起きしつつ稲妻でブロッカーを焼いたりできるのは楽しそう。

f:id:rodasha:20240530112234j:imagef:id:rodasha:20240530112240j:image

一方色の多い版図ズーなどでは使いにくく、赤系アグロデッキであればクリーチャーの多くが速攻を元々持っているためあまり恩恵を受けられなさそうです。

 

統率者が主戦場になりそう。

群衆の親分、クレンコ巨大なるカーリアといった速攻を持つことで強さが劇的に変わる統率者は多く、そういったデッキには間違いなく採用される1枚となりそうです。

f:id:rodasha:20240530112720j:imagef:id:rodasha:20240530113350j:image

 

似た役割を持つ山賊の頭の間と比較すると、タップインしない可能性が高く、ライフの支払いもない為、かなり使い勝手が上がっています。

f:id:rodasha:20240530113515j:image

一方で固有色が赤となりすべてのデッキに入れられなくなったのは難点ですが、調べてみたところ山賊の頭の間を採用しているデッキの多くが赤かったのであまり問題はなさそうです。

そもそも統率者戦であればハイランダーなので普通に併用される可能性が高いでしょう。

 

起動に赤マナが必要なのはサイクルの他のカードと合わせた形でしょう。

そのおかげで2体に速攻をつけられますし、督励のデメリットもかなり気軽に使えるのでかなり強そうに見えます。

 

肝心の熱烈の神ハゾレトとは元々速攻を持っている上に次に使えるマナが1マナ減るので相性最悪。

f:id:rodasha:20240530114305j:image

とはいえ効果自体はかなりハゾレトらしいものなのでその点においては文句もないかなと。

 

速攻大好き〜。ではでは!

プライバシーポリシー