ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

強迫について考える

f:id:rodasha:20221027101110j:image

今日はこちら。

 

ウルザズ・サーガで登場した黒1マナのソーサリー。

対戦相手一人の手札を公開させ、その中からクリーチャーでも土地でもないカードを1枚選び、捨てさせる事ができます。

 

登場から長年スタンダードで活躍してきた手札破壊の代表格となる1枚であり、定番のサイドボードとして活躍し続けています。

1ターン目にいきなり使用できるので、対戦相手の出鼻をくじく事ができます。

特にエンチャントやアーティファクトを落とせるのは魅力的で、手札にある間に処理する事で有効に対処する事ができます。

カウンターや除去に対しても打ち消しと並んで有効な対処手段となっており、コンボを決める前に前方確認をしてから動く事ができます。

暗黒の儀式納墓+再活性の際に余った1マナを当てる事で再活性がカウンターされるのを防ぐ事ができ、その為意志の力を切るなら最初の暗黒の儀式と主張する人もいるくらい強力な動きとなります。

f:id:rodasha:20221027102453j:imagef:id:rodasha:20221027102507j:imagef:id:rodasha:20221027102519j:imagef:id:rodasha:20221027102600j:image

手札を公開させるというのも強力で、これにより対戦相手のデッキや今後数ターンの動きを予測する事も可能。
多人数戦であれば他の対戦相手にも情報アドバンテージを共有できるので、うまく行けば強力な手札をキープした相手を強烈に意識させる事ができます。
まあ自分-1、対戦相手A-(1+α)、対戦相手B、C+αなのでまず撃たれないとは思いますが…。

 

強力ながらスタンダード現役を走り続けているというバランスの良さも特筆すべき点でしょう。

様々な環境で活躍する理由はコントロールデッキ相手に激烈に刺さるからですが、一方でメインに採用されないのはアグロデッキ相手に刺さらないからです。

機体や英雄譚、PWの隆盛によりいくらかマシになったとはいえ、それでも手札に土地とクリーチャーしかないいわゆる空振りのリスクがある以上、強迫はサイドボード要員から変わる事は、よほど環境が歪まない限り無いでしょう。

f:id:rodasha:20221027103511j:imagef:id:rodasha:20221027103627j:imagef:id:rodasha:20221027103711j:image

勿論永遠のベンチとはいえ対非クリーチャーコンボやコントロール相手には無類の強さを発揮します。

サイドボードに採用され続けるのにはちゃんと理由がありますし、これぞMTGというようなカードと言っていいでしょう。

 

強迫とは文字通り強く迫る事。

強制的に手札を公開させ、捨てさせる効果はまさにカード名の通りといったところ。

 

今後も活躍するであろう1枚。

お気に入りの絵柄があればぜひ今のうちに揃えておく事をオススメします。

ではでは!

プライバシーポリシー