ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

ヴェールのリリアナについて考える

f:id:rodasha:20220819092017j:image

今日はこちら。

 

イニストラードで登場し、団結のドミナリアで再録されるリリアナ。

マローの言ってた再録される人気のPWです。

 

[+1]は各プレイヤーへの手札破壊。

継続的に対戦相手のリソースを減らし続ける事ができます。

自分の手札も捨てる必要がありますが、お互いに手札が無くなってしまえばリリアナが残っている分こちらが有利。

軽いカードで構築して先に手札を使い切ったり、フラッシュバックや降霊等墓地から唱えられるカードを使えばこちら側のリソース減を抑える事ができます。

現スタンダードには強力なフラッシュバック呪文である記憶の氾濫や色やマナ・コストが噛み合っているしつこい負け犬が存在します。

f:id:rodasha:20220819093614j:imagef:id:rodasha:20220819093619j:image
自分しか手札がない状況だと手札を捨てて忠誠度を上げる能力になってしまいますが、その場合対戦相手のリソースはかなり減ってますし、使わないという選択肢を取る事もできます。

 

[-2]は布告除去。

初期忠誠度の関係で連続して使う事はできないものの確実に1:1交換以上が狙えます。

着地後すぐに起動しても忠誠度が1残り、次のターン以降も忠誠度能力を使えます。

3ターン目であれば対戦相手のクリーチャーも1体しかいないという可能性もあり、その場合前のターンに自分のクリーチャーが出ていなくても、速攻さえ出てこなければ、クリーチャーに落とされる心配が無くなります。

護法持ちに対しても有効なのも忘れてはいけませんね。

f:id:rodasha:20220819100026j:imagef:id:rodasha:20220819100032j:image

[-6]は大量布告。

大体対戦相手のパーマネントが土地も含めて半分になります。

対戦相手に選択権があるので最も落としたいパーマネントが落とせない点、着地から最速でも4ターンかかるのでやや悠長な点といったいくつかの欠点はあるものの決まればほぼ勝ちである非常に強力な奥義です。

また対戦相手に選択権はありますが、黒にとって数少ないエンチャントやアーティファクトを退かせる能力でもあります。

 

3マナと軽いながらも手札と戦場の両方に干渉でき、コントロール相手にはもちろん、アグロ相手にも壁役として活躍してくれる強力な1枚。

イニストラード期のスタンダードでは黒を含む様々なデッキで活躍しました。

 

モダンでは黒絡みの非コンボデッキで活躍。

メインから呪禁対策として重宝され、その採用率の高さから一時期は強情なベイロス等の手札破壊対策が採用されていたりしました。

f:id:rodasha:20220819101840j:imagef:id:rodasha:20220819101845j:image
夢の巣のルールスの登場以降は相棒条件を満たせない為不採用が増えていましたが、禁止となった現在では徐々にその数を戻しています。

f:id:rodasha:20220819102135j:image

 

レガシーでもその強さは健在。

儀礼のシャーマンから2ターン目に登場し、相手のリソースを削りつつ儀礼のシャーマンのコストを調達するといった動きはかなり強力でした。

f:id:rodasha:20220819102820j:image

現在では儀礼のシャーマンは禁止ですが、高いカードパワーを活かし細々と活躍しています。

 

現スタンダードやパイオニアで活躍する事間違いなしの1枚。

黒コン強くなりそう。ではでは!

プライバシーポリシー