ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

秘密を掘り下げる者/昆虫の逸脱者について考える

f:id:rodasha:20210908100306j:imagef:id:rodasha:20210908100312j:image
今日はこちら。

 

イニストラードで登場し、イニストラード: 真夜中の狩りで遂に再録されるマローの言ってた「人気のイニストラード・カードの再録」。

英語名Secret of Delverから由来したデルバーの愛称の方が有名かもしれません。

確かに大人気の1枚でした。

 

表面は1/1/1の人間・ウィザード。

両方ともサポートの多い優秀な種族ですが、流石に弱すぎるのでできる限り早く変身して欲しい所。

 

アップキープの開始時にライブラリーの一番上を見る事ができ、また公開する事ができます。

それがインスタントかソーサリーであれば、彼は変身し真価を発揮します。

進化と言い換えてもいいかもしれません。

 

なおこの公開は任意です。

土地やクリーチャーである場合には勿論の事、インスタントやソーサリーであっても情報アドバンテージを優先して公開しない事ができます。

(あなたが望むならあなたはライブラリートップの土地やクリーチャーをこれみよがしに公開できます)

 

またライブラリートップを見て変身するまでが一連の能力である為、公開されてから1点火力で焼くといった事はできません。

その場合は解決前に焼きましょう。

青使いが相手なので自分のターン中に焼いた方がいいかもしれません。

 

裏面は3/2飛行の人間・昆虫。

残念ながらパーティからは追放されてしまいましたが、未だ人間なのでサポートは豊富。

噛み付きドレイクを考えれば実に4マナ相当であり、それが僅か1マナの投資で2ターン目から攻撃できるかもしれないとなれば非常に強力です。

f:id:rodasha:20210908101816j:image

 

構築ではクロック・パーミッションと呼ばれる型のデッキで活躍しています。

直近だと基本セット2019期の青単が近いですね。

f:id:rodasha:20210908104756j:image

序盤にクリーチャーを展開、土地を少なくして代わりに軽いドロー呪文を連打、相手の脅威には打ち消しで対応するという戦略は、打ち消しより重い呪文を使う事になりやすいコントロールデッキに対して強力です。

序盤にクリーチャーを展開したい同デッキでは1マナというマナ総量が、土地だけでなくクリーチャーも少なくする為、デッキ内は大半がインスタントやソーサリーになるというデッキ構成が変身条件に合致しており、正にクロック・パーミッションの為に生まれたクリーチャーと言えるでしょう。

 

当時のスタンダードではDelver-Bladeで活躍。

ただでさえ高いパワーをルーン唱えの長槍等の装備品で強化する強力なクロックを持つデッキでした。

f:id:rodasha:20210908111357j:image

これらのカードを強く使う為にデッキには20枚前後のインスタントやソーサリーが投入されていましたが、どちらかと言うとビートダウンデッキに近かったそうです。

ちなみに当時あった強力なキャントリップ呪文としては現在では様々なフォーマットで禁止・制限されている思案ギタクシア派の調査が挙げられ、特に前者はデルバーの高速変身に大きく貢献しました。

f:id:rodasha:20210908112346j:imagef:id:rodasha:20210908112352j:image

 

下環境に行くほど強力で軽いインスタントが多い為、モダンはおろかレガシー・ヴィンテージでも活躍した1枚で、中でもグリクシスデルバーはモダンホライゾン2で敏捷なこそ泥、ラガバンドラゴンの怒りの媒介者が来るまで長い間活躍し続けました。
f:id:rodasha:20210908113139j:imagef:id:rodasha:20210908113208j:image

イニストラードではコモンで収録されていた為、パウパーでも使用可能で、他にも渦まく知識対抗呪文等が使える為、有力なデッキの一つでした。

f:id:rodasha:20210908113522j:imagef:id:rodasha:20210908113751j:image

現在のパウパーは親和・ストーム・青黒フェアリーで構成されているそうですが、今週禁止改定が入るそうなのでまた復活するかもしれません。

f:id:rodasha:20210908114157j:imagef:id:rodasha:20210908114202j:image
もう全部モダンホライゾン2って奴が悪いんじゃないかな。

 

居場所を失いスタンダードまで落ちてきた彼は、これによりパイオニア、ヒストリックにも参戦。

流石にまた活躍できるんじゃないでしょうか。

 

スタンダードでは青赤コントロールでの活躍が期待されます。

新しくやって来る考慮に加え、表現の反復はまだ健在で、非常に強力なデッキが組めそうです。

f:id:rodasha:20210908115105j:imagef:id:rodasha:20210908115159j:image

デッキトップ操作が殆ど無いのだけ少し気になる所。

 

ヒストリックでは宿敵ドラゴンの怒りの媒介者と共演。

しかし敏捷なこそ泥、ラガバンはいないので活躍すると思います。

渦まく知識が消えて無ければ間違いなかったのですが。

 

虫と合体してしまった悲劇的な前回と比べ、今回はコミカルで楽しそう。

仮面ライダーみたいですね。ではでは!

プライバシーポリシー