ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

クラリオンのスピリットについて考える

クラリオンのスピリット

今日はこちら。

正直なところ先月末からずっとこのカードについて書きたかったのですが、時のらせんリマスターとヒストリック・アンソロジー4に挟まれタイミングをずっと逃していました。

 

2マナ2/2のスピリット。

各ターンに2枚目の呪文を唱えるたび、1/1の飛行・スピリット・トークンを戦場に出すことができます。

 

単体でバニラ相当のスタッツを持ちながら、能力で戦線をどんどん強化できるので非常に強力です。

飛行も持っている為、クロック要員にもチャンプ要員にも使うことができます。

/

 

戦場にいるときに発動する永続型能力の為、そのターン中2枚目の呪文を唱える際に戦場にいる必要があります。

逆に2枚目の呪文として唱えると強力な掟破りの僧侶と共に3ターン目に唱えたいですね。

掟綴りの僧侶

優先権の関係からクラリオンのスピリットの着地後に、2枚目の呪文を唱えるまでに相手が除去を行えるタイミングはありません。

寓話の小道を切らない等着地後に隙を作らないように動きましょう。

 

リミテッドでは当然強力で、各種アグロで継続的に飛行クロックを生み出せる為、環境柄強い装備品を使って強力なダメージレースを仕掛けられます。

特に環境柄強力な装備品と相性が良いです。

例えば拷問者の兜金脈のつるはし等は2枚目の呪文を唱えやすく、生み出した飛行クロックの打点を強化できます。

f:id:rodasha:20210224105549p:plainf:id:rodasha:20210221110502p:plain

 

その強さは構築でもいかんなく発揮され、ナヤクラリオンで現在活躍しています。

1ターン目で最も強力な動きとしてヤスペラの歩哨がおり、ここから入れれば2ターン目にクラリオンのスピリットを出して、それを寝かしつつ1マナを唱えることで能力誘発まで行くことができます。

ヤスペラの歩哨

構築によっては金のガチョウまで採用している型もあり、早めに3マナに到達し、能力を誘発させたいという強い思いが伺えます。

 

では赤の理由はというとカルドハイムを代表する最強英雄譚の一角であるスカルドの決戦です。

スカルドの決戦

軽い呪文が多く2枚ずつ切っていくことから手札の切れやすいこのデッキで、リソース補充と戦線強化を1枚で行えるカードであり、2章と3章合わせて5, 6回誘発させることも十分可能です。

 

なお土地を置けるようにしたいので設置するなら4マナに到達した次のターンがいいと思われます。

土地セットから1マナを唱えて能力誘発まで見えることも大きいですね。

繰り返しになりますがクラリオンのスピリットが捲れた際にそのまま唱えると能力が誘発しないので、できればそのターンは他の呪文を使い次のターンに置いて能力を誘発させましょう。

 

また優秀な当事者カードも多く採用されています。

出来事は1枚で2回唱えることができ、スカルドの決戦から捲れた際に軽い呪文でキープすることができ、エッジウォールの亭主からさらなるアドバンテージを得ることができます。

恋煩いの野獣クラリオンのスピリットが生み出すスピリットトークンでも殴れるようになる為、相性がいいです。

 

ナヤクラリオンの素晴らしいメリットとして呪文を唱えた回数やクリーチャーで攻撃するというミッションがものすごい速度で進んでいくという利点もあります。

てっとり早くデイリーをこなしたいという方にもおすすめのデッキですね。

ではでは!

rodasha.hatenablog.com

rodasha.hatenablog.com

rodasha.hatenablog.com

rodasha.hatenablog.com

rodasha.hatenablog.com

プライバシーポリシー