ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

害獣駆除について考える

f:id:rodasha:20240416112411j:image

今日はこちら。

 

サンダー・ジャンクションの無法者 ビッグスコアにて登場する全体除去。

白黒2マナのソーサリーで、

マナ総量1以下の土地でないすべてのパーマネントを破壊する効果と、

サイクリング(2)を持ちます。

 

かなり状況を選ぶもののハマれば非常に強力な1枚。

マナ総量が1以下で土地でなければすべて破壊することができ、戦況にかなり大きな影響を与えられます。

サイクリングが付いているので最低限腐りにくいというのも利点。

 

リミテッドではトークンを出す効果は結構あるもののその為だけに採用するのはかなり怪しそう。

最低限腐らないとは言えサイクリングするには2マナかかりますし、2色要求されるため、取り切りでもなければピックする意味は薄いでしょう。

 

スタンダードでは少しマシになるもののやはり厳しめ。

大量にトークンを展開するデッキ自体はありますが、後手2ターン目でもマナ総量1以下が複数枚並ぶ展開は稀で、それ以降であれば一時的封鎖危難の道に軍配が上がりそうです。

f:id:rodasha:20240416113504j:imagef:id:rodasha:20240416113510j:image

実際スタンダードでは軽めに組んだとしてもマナ総量2のクリーチャーが入ることが多く、特に前者はカード・タイプを問わず追放できる為、害獣駆除にとってかなり分が悪くなっています。

 

じゃあなんで注目されているかというと下環境で活躍する可能性が高いからです。

レガシーやヴィンテージではマナ総量1以下のカードが多く、それらをまとめて2マナで破壊できるのはかなり強力。

特に後者はMox太陽の指輪といったマナファクトを破壊できる為実質的なランデスになります。

f:id:rodasha:20240416114212j:imagef:id:rodasha:20240416114219j:image

 

同様に競技統率者でも有用。

金属モックス魔力の墓所といったマナファクトをまとめて吹き飛ばせれば大きくアドバンテージを取れます。

f:id:rodasha:20240416114739j:imagef:id:rodasha:20240416114746j:image

他にも神秘的負荷極楽鳥など統率者で活躍するマナ総量1以下のパーマネントは多く、大抵の盤面において大きな活躍を見せてくれるでしょう。

f:id:rodasha:20240416114912j:imagef:id:rodasha:20240416114954j:image

固有色が多めなのが難点でしょうか。

 

今後下環境での定番となれるか。

注目の1枚。ではでは!

宝物庫生まれの暴君について考える

f:id:rodasha:20240415112726j:image

今日はこちら。

 

サンダー・ジャンクションの無法者 ビッグスコアにて登場する超重量級クリーチャー。

緑7マナ6/6トランプルの恐竜で、

自身含むパワー4以上の自分のクリーチャー1体が戦場に出るたび、3点のライフを得、1枚引く誘発型能力と、

自身が死亡したとき、これがトークンでないなら、他のタイプに加えアーティファクトであることを除きこれのコピーであるトークン1体を生成する誘発型能力を持ちます。

 

重いだけあって非常に強力なクリーチャー。

自身や後続の着地時に3点回復1ドローする効果は非常に強力で、ライフとアドバンテージを得ながら戦場にクリーチャーを展開できるため、かなりの決定力となります。

また死亡時にはアーティファクト化して自身のコピーを生成する能力があり、これも誘発するのでさらに3点回復1ドローと破格のアドバンテージ能力を持っています。

 

真価を発揮するにはこれを出した後でパワー4以上のクリーチャーを展開し続ける必要があります。

キャントリップになるとは言え展開し続けて全体除去されれば手札には土地しか残らないパターンも多く、逆に全体除去が無ければそもそも過剰戦力になりやすいのでいまいちちょうどいい戦力にならなそうなのは悩みどころ。

 

リミテッドでは開封、コスト面双方でかなり出にくいものの出せれば非常に強力。

残機1の6/6トランプルに3点回復1ドローがついていれば勝負はほぼ決まりでしょう。

今回赤緑にパワー4以上シナジーがあるので、そこでの活躍が最有力でしょうか。

f:id:rodasha:20240415113908j:imagef:id:rodasha:20240415113914j:image

 

一方構築ではかなり不遇で、打ち消しも手札破壊も効くのでかなり厳しそう。

f:id:rodasha:20240415114816j:imagef:id:rodasha:20240415114823j:image

下の誘発型能力も追放には非対応で、力線の束縛太陽降下で流されると悲しいことになります。

f:id:rodasha:20240415114834j:imagef:id:rodasha:20240415114841j:image

緑君、戦場を離れたときにしないか?

 

最大の問題は偉大なる統一者、アトラクサでしょうか。

f:id:rodasha:20240415115037j:image

回復もアドバンテージも負ける相手がいると流石に厳しく、少なくともローテ落ちまではかなり色マナも用意しやすいので厳しそう。

 

では統率者です。

cEDHは論外にしろ、カジュアル統率者であれば総120点のライフを削り切るのに過剰戦力はほぼありません。

というか今回僕はこの子を買おうとしてて、その理由がパワー4以上を大量に展開できる大渦の放浪者に使いたいからです。

f:id:rodasha:20240415115401j:image

奇しくもマナ総量は7であり大渦の放浪者からキャストできます。

続唱でめくれれば本体より先に着地するため都合2ドロー。

ライフも回復しアドバンテージも得、盤面もかなり優位にできるでしょう。

速攻もついてお得。

 

ということで非常にパワフルな恐竜クリーチャー。

統率者での活躍が楽しみです。ではでは!

苦難の収穫者について考える

f:id:rodasha:20240412114838j:image

今日はこちら。

 

サンダー・ジャンクションの無法者 ビッグスコアにて登場する大型クリーチャー。

黒5マナ5/4威迫のスピリットで、

戦場に出たとき、ターン終了時まで、これでないすべてのクリーチャーに-2/-2修正を与える誘発型能力と、

(1)(黒)支払い、自身を捨てることで、クリーチャー1体を対象とし、ターン終了時まで、それに-2/-2修正を与える起動型能力を持ちます。

 

能動的に墓地に送りやすいクリーチャーで、手札から捨てて単体除去、戦場に出して全体除去ができます。

タフ2以上のクリーチャーに対して効力が低いものの、サイズは大きく5/4威迫を活かして戦闘を有利に進められます。

 

注目されているのはレガシーの青黒リアニメイトでしょうか?

現在トップメタとなっている青黒リアニメイトにおいて、能動的に墓地に送りつつ、戦場に戻した際に全体除去を行ってくれるのはかなり強力。

レガシーではサイズが小さい代わりに軽い優秀なクリーチャーが好まれることが多く、-2/-2修正位でも十分脅威となります。

 

一方スタンダードではより重いクリーチャーの採用が多く、あまり効かない場面も少なくないのではと思います。

実際青黒ミッドなんかはタフ2以下のクリーチャーがそれなりにいるのですが、結局後々強化されたりして引いた頃にはもう倒せないという場面も多そう。

赤白召集に関しては確かに出せれば大打撃となりますが、その前に負けてませんか…?

似た動きのできる嘶くカルノサウルスと合わせて赤黒リアニメイトではその姿が見られるかもしれません。

f:id:rodasha:20240412120445j:image

 

リミテッドでは反則級の化物。

5マナ5/4威迫がすでに強いですし、着地誘発で1体持っていければかなりの戦果です。

起動型能力の使用はあまり考えたくありませんが、それでも1:1交換でしょうし、それほど悪くありません。

よほど黒の立ち位置が悪くなければ積極的にピックしたい1枚となりそうです。

 

相手にクリーチャーがいないと捨てられないのも難点。

ただそもそもそんな相手ならこの子をわざわざ蘇生させる意味もない訳で…。

安くなりそう。

ではでは!

精鋭射手団の目立ちたがりについて考える

f:id:rodasha:20240411110014j:image

今日はこちら。

 

サンダー・ジャンクションの無法者にて登場する軽量クリーチャー。

赤2マナ1/2飛行、速攻、計画(1)(赤)の鳥・ウィザードで、

非クリーチャー呪文1つを唱えるたび、ターン終了時まで、自身は+2/+0の修正を受ける誘発型能力を持ちます。

 

計画はサンダー・ジャンクションの無法者にて登場するメカニズム。

 

非常に優秀なキーワード能力を持つクリーチャー。

速攻により戦場に出たターンからダメージを与えることができ、

飛行によりダメージを通しやすく、

誘発型能力によりそのダメージを大きく伸ばすことができます。

 

さて精鋭射手団の目立ちたがりは計画を持っています。

計画はサンダー・ジャンクションの無法者にて登場するメカニズム。

計画を持つカードは、ソーサリー・タイミングで、決められた計画コストを支払うことで手札から追放でき、

後のターンに、それをソーサリー・タイミングでマナ・コストを支払うことなく唱えられます。

 

計画するメリットはかなり薄そうに見えますが、一応マナを浮かせた状態で戦場に出せるため、例えば戦場に出したターンで、非クリーチャー呪文を連打し、そのまま大ダメージを与えることができます。

仮に2ターン目に計画、

3ターン目に巨怪の怒り+双業火と動くと16点入ります。

f:id:rodasha:20240411114508j:imagef:id:rodasha:20240411114521j:image

ただこれ結局ソーサリー・タイミングの除去しか避けられてないのでそんなに意味無いかも…。

いやまあやられたら○ぬんですけど。

 

スタンダードでは僧院の速槍祭り壊しと組み合わせて爆発力の高い赤単が組めそう。

f:id:rodasha:20240411115456j:imagef:id:rodasha:20240411115502j:image

クリーチャーはこの12枚だけにして速攻に特化しましょう。

イオニアなどでも似たようなデッキが組めるかもしれませんね。

 

リミテッドでは微妙だと思いますが、それでも2マナクリーチャーとしてはそれなりの活躍をしてくれると思います。

ただ今回その枠結構優秀なの揃ってたりするんですが…。

 

ただ現状の価格は流石に高すぎ。

ビッグスコアもありますし、正直メインセットの方はもっと落ち着くと思います。

ではでは!

ミッドウィーク・マジック: グラディエーターに行ってきました!2024/4/10

今日はグラディエーター

構築済みを貸してくれるのはいいですね。

 

1戦目: ラクドス・リアニメイトvsナヤ・バード・クラス ○

2戦目: マルドゥ・アリストクラッツvsラクドス・リアニメイト ○

3戦目: ディミーア・パクトオラクルvsラクドス・リアニメイト ×

4戦目: スゥルタイ・チャネルストームvsマルドゥ・アリストクラッツ ×

5戦目: グルール・スニークショーvs緑単エルフ ○

 

ディミーア・パクトオラクルとスゥルタイ・スニークショーは使わない方がいいです。

使う場合は事前にコンボルートを調べてから使いましょう。

僕は何もわからずに死にました。ではでは!

プライバシーポリシー