ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

嘶くカルノサウルスについて考える

f:id:rodasha:20231117223058j:image

今日はこちら。

 

イクサラン: 失われし洞窟にて登場した発見付きファッティ。

赤6マナ7/6トランプルの恐竜で、

戦場に出たとき、発見5を行う誘発型能力と、

(2)(赤)と自身を手札から捨てることで、クリーチャーやPW1体を対象とし、それに3点ダメージを与える起動型能力を持ちます。

 

最初に注目されたのはレガシー。

実物提示教育から出しても発見5が誘発し、そこから創造の技に繋げるルートが登場したことで、銀河続唱の初動が1ターン速くなりました。

f:id:rodasha:20231117223724j:imagef:id:rodasha:20231117223732j:image

このデッキには元々クローンである逆嶋の手下が入っており、これにより嘶くカルノサウルスをコピーすることで発見5も誘発。

f:id:rodasha:20231117224022j:image

1枚で2枚の創造の技を探しに行く事ができるようになりました。

サイズも7/6トランプルと非常に大きい為、途中で止まってしまっても大渦の放浪者と攻撃してGGというルートも。

f:id:rodasha:20231117224415j:image

 

イオニアでも注目。

1枚コンボクイントリウス・コンボに採用されており、クイントリウスの枚数の水増しをしながら、クローン先としても充分な活躍をします。

f:id:rodasha:20231118120134j:imagef:id:rodasha:20231118120221j:image

 

スタンダードではコピーこそ少ないものの存在感は大きく、7/6トランプルがもう1枚カードを引っ提げて登場する動きはかなり強力。

特にラニの孵化者が発見できればそのまま攻撃に参加できます。

f:id:rodasha:20231118121723j:image

 

発見は今後メタゲームの中心となるのか。

注目のメカニズムです。ではでは!

プライバシーポリシー