ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

太陽の寵児、パントラザについて考える

f:id:rodasha:20231121111706j:image

今日はこちら。

 

イクサラン: 失われし洞窟 統率者にて登場したヴェロキ「ランプ」トルのメイン統率者。

赤緑白5マナ4/4の伝説の恐竜で、

毎ターン1回、自身含む恐竜1体が自分のコントロール下で戦場に出るたび、そのクリーチャーのタフネスに等しい発見値の発見を行える誘発型能力を持ちます。

 

自身は5マナ4/4とやや弱めなものの、着地誘発で発見4を行える為単体性能は上々。

生き残れば次々と発見を行う事ができ、赤緑白らしからぬアドバンテージを獲得していくことができます。

 

統率者として使うのであれば、メインはやはり恐竜デッキ!

発見からマナ加速をめくれれば、次のターンからはさらに大きな恐竜を唱えられるようになります。

f:id:rodasha:20231121113343j:imagef:id:rodasha:20231121113349j:image

次々と発見を行い、マナ加速と展開を同時に行っていきましょう!

 

また毎ターン1回なので、対戦相手のターンに展開できれば発見回数を増やせます。

新カード太祖の象徴を使えば瞬速で恐竜を唱える事ができ、相性抜群。

f:id:rodasha:20231121113901j:image

ちょうど統率者デッキヴェロキ「ランプ」トルに採用されています。

対戦相手の終了フェイズに原初の嵐、エターリを出せば、そのまま攻撃に移れますね!

f:id:rodasha:20231121114339j:image

 

使用可能なフォーマットは他にエターナル…と見せかけて実はヒストリックでも採用可能です。

現在ヒストリックでは発見コンボが猛威を振るっています。

f:id:rodasha:20231121114544j:imagef:id:rodasha:20231121114552j:image

発見を行ったそのターンで決着する為、太陽の寵児、パントラザは発見4を1回行うだけの5マナクリーチャーとして採用されることになりますが、それで充分。

クイントリウス・カンドと違い異界の進化のコストに当てられることが大きく、追加の初動札として枠を獲得しています。

f:id:rodasha:20231121114819j:image

というか統率者デッキのカードちゃんとアリーナに実装されていたのね。

まあヒストリック・ブロールで使いたい層の存在を考えればそれもそうか。

 

赤緑白の恐竜統率者としては他にも太陽の化身、ギシャス原初の災厄、ザカマが存在しています。

f:id:rodasha:20231121115249j:imagef:id:rodasha:20231121115255j:image

パントラザはこの3匹の中で最も軽く、序盤から展開できるので安定感が高そうです。

正直何かしら組みたい。ではでは!

プライバシーポリシー