ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

機械神の肖像について考える

f:id:rodasha:20230726093956j:image

今日はこちら。

 

兄弟戦争 統率者にて登場した変則コピーカード

戦場に出るに際し、アーティファクトであり、「(T): (青)を加える」を持つことを除き、戦場にあるクリーチャー1体のコピーとして戦場に出る事ができる常在型能力と、

(T): (青)を加える起動型能力を持っています。

 

マナリスを例に出すまでもなく、4マナで特定の色一色のマナ1点しか生成できないというのはあまりに貧弱。

f:id:rodasha:20230726094604j:image

マナ・アーティファクトとしての性能は劣悪そのものであり、当然のことながら上記のコピー能力を目当てに採用される事となります。

 

コピー対象はクリーチャー限定ですが、戦場に出るに際しアーティファクトとして戦場に出る為、クリーチャーでなくなるのが最大の特徴。

召喚酔いに影響されなくなる為、自身のマナ能力を含むあらゆる起動型能力を戦場に出たターンから使用する事ができます。

 

一例を挙げると献身のドルイドをコピーすれば、クリーチャーでない機械神の肖像は-1/-1カウンターで死亡する事がない為、1枚で無限青、緑マナを生成します。

f:id:rodasha:20230726095952j:image

侵攻の伝令、ローナをコピーできれば、伝説の呪文を唱える度にアンタップするマナ・アーティファクトに。

f:id:rodasha:20230726101229j:image

単純に波止場の恐喝者金粉のドレイクをコピーするのも悪くないでしょう。

f:id:rodasha:20230726100134j:imagef:id:rodasha:20230726100141j:image

このカードが急に注目される原因となったのはオークの弓使い

f:id:rodasha:20230726103051j:image

後出し有利の強力なシステム・クリーチャーですが、その原因となってるのはその貧弱なタフネス故。

機械神の肖像はクリーチャーでは無いのでダメージでやられる心配はなく、また着地誘発で処理してしまう事もできるので対オーク合戦において非常に有利な1枚となっています。

また同様に強力な一つの指輪のメタカード黙示録、シェオルドレッドになるのも有効で、この場合はクリーチャー除去で死なないマナ・アーティファクトとして戦場に残ります。

f:id:rodasha:20230726103513j:imagef:id:rodasha:20230726103520j:image

これもかなり強力。

 

コピーした際には伝説もコピーしてしまう為、自分の伝説のクリーチャーをコピーするとどちらかを墓地に置く必要が出てきます。

そこは注意が必要でしょうか。

 

今後も強力なシステム・クリーチャーが出る度に注目されそうな1枚。

価格より供給量の方が問題になりそう。

ではでは!

プライバシーポリシー