ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

組み立てられたアンサンブルについて考える

/

今日はこちら。

 

白単色の5マナの警戒を持つ★/6の道化師・ロボット・バードのアーティファクト・クリーチャー。

道化師・ロボットとも黒枠にはない種族ですが、後者は今回のメイン種族の1つで、様々なシナジーがあるようです。

 

このカード自体もその1枚であり、そのパワーは自分のコントロールしているロボットの数。

ロボットを並べれば並べるほどそのパワーが上がっていく訳です。

警戒も持っている為攻守ともに活躍してくれることでしょう。

素で1ありますが、5マナということを考えればもう1, 2体欲しい所です。

 

ここまでなら黒枠でも十分可能ですが、そこは銀枠。

あなたがアートにアーティファクト・クリーチャーが描かれた呪文を唱える度、白の1/1の道化師・ロボットのアーティファクト・クリーチャーを生成してくれます。

 

アーティファクト・クリーチャー呪文であれば当然アートにはそれが描かれているでしょうし、そうでなくとも反応する可能性があるのは魅力といっていいでしょう。

自身の2枚目以降でも反応しますし、そうなればかなりの数のトークンの生成が期待できます。

 

最も有名なアーティファクト・クリーチャーと言えば、間違いなくカーンでしょう。

f:id:rodasha:20211202011608j:image

長きに渡って活躍し続けているカーンは、同時に様々なアートに描かれており、それらと組み合わせる事でトークンを生成できます。

解放された者、カーンなんかは彼しか写っていませんが、彼がアーティファクト・クリーチャーである事は明白ですし、生成できるはずです。

f:id:rodasha:20211202012626j:image

 

ロボットが今回のメイン種族で、道化師全員がロボットであれば、セット全体のアートにアーティファクト・クリーチャーが描かれたカードはかなりの量になりそうです。

カード化して無いキャラクターやモブに対しては使った際に相談して決めてください。

 

黒枠にする場合、アーティファクトを唱える度に組立作業員を生成する事で簡単にできそうです。

そういった点ではそれほどぶっ飛んだカードではなさそうですね。

アンコモンなので複数枚取れる可能性があるのはかなり重要そうです。

 

なおアートに道化が描かれていても何も起こりません。

f:id:rodasha:20211202013854j:image

残念。ではでは!

プライバシーポリシー