ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

裏の裏までについて考える

f:id:rodasha:20240925094806j:image

今日はこちら。

 

ダスクモーン: 戦慄の館にて登場するコンバット・トリック。

赤1マナのインスタントで、

クリーチャー1体を対象とし、ターン終了時まで、それは+3/+0の修整を受け、このターンにそれが死亡したとき、戦慄予示する効果を持っています。

 

戦慄予示とはダスクモーン: 戦慄の館にて登場するキーワード処理。

戦慄予示を行うプレイヤーは、自分のライブラリーの一番上にあるカード2枚を見、それらのうち1枚を2/2のクリーチャーとして裏向きで戦場に出し、残りを自分の墓地に置きます。

裏向きで出したカードがクリーチャー・カードなら、そのマナ・コストで、いつでも表向きにできます。

 

正体不明の恐怖を表現した新ギミック。

2枚のうちから1枚を選ぶためクリーチャー・カードが伏せられやすく、表向きがかなり現実味を帯びています。

環境に変装があるのも追い風で、素のマナ・コスト、変装コストの両方で表向きにすることができます。

f:id:rodasha:20240925100524j:image

また選ばなかった方は墓地に行くため墓地利用デッキでも強力で、特に落としにくいエンチャントやアーティファクトが落とせるので、昂陽達成に大きく貢献してくれそうです。

 

裏の裏までに話を戻しましょう。

1マナでパワーを3上げられるもののタフネス修正は0。

代わりに戦慄予示を行う為、クリーチャーが死亡したとしても戦線維持に役立ちます。

 

戦慄予示の使い勝手が思った以上によく、軽いクリーチャーであれば手軽に裏返せます。

また速攻を持たないクリーチャーであればいきなり殴りかかれるような状態になり、擬似的な速攻のようにも振る舞えます。

 

タフネスが上がらないことでクリーチャーが死にやすいのもそれほど悪くなく、戦慄予示が行いやすい他、死亡誘発の強力な心火の英雄騒音の悪獣との相性は抜群。

f:id:rodasha:20240925102423j:imagef:id:rodasha:20240925102431j:image

巨怪の怒りと組み合わせてトランプルなども絡めていると1マナ6点火力に2/2がついてくるような状態になり、相手は死にます。

f:id:rodasha:20240925143651j:image

 

しかし最も特筆すべきはやはり残響の力線の存在でしょう。

f:id:rodasha:20240925145603j:image

1マナ+6/+0に加え死亡時2/2 2体は完全に終わりです。

環境最強コンバット・トリックである巨怪の怒りですら役割の性質上5点しか打点伸ばせないのに、頭数を増やしつつ打点を急激に伸ばせるのは犯罪でしかありません。

 

ただトランプルは付かないので結局チャンプで終わる可能性も。

優秀なコンバット・トリックも多いので結局使われない可能性はあります。

まあ多分大丈夫だと思いますが…。

ではでは!

プライバシーポリシー