ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

戦慄の復活について考える

f:id:rodasha:20230722120030j:image

今日はこちら。

 

時のらせんで登場した強力な蘇生カード。

黒4マナダブシンのソーサリーで、

自分の墓地のクリーチャー1体を対象とし、それを戦場に戻す効果と、

クリーチャー3体を生け贄にするフラッシュバック・コストを持っています。

 

特筆すべきはそのフラッシュバック・コストで、

通常のリアニメイト・デッキでは支払いづらいものの、

一種のミッドレンジ系デッキであれば倒されてしまったフィニッシャーを釣り上げられるなどかなり便利。

フラッシュバック・コストには色マナを使用しない為、

色の合わないデッキで採用される事もあります。

 

特に発掘デッキやThe Spyで強力。

f:id:rodasha:20230722230126j:imagef:id:rodasha:20230722231023j:image

ライブラリーから墓地に落ちた際に戦場に出るナルコメーバとは好相性で、

f:id:rodasha:20230722122945j:image

これらや黄泉からの橋を駆使していけ生け贄にするクリーチャーを用意し、

f:id:rodasha:20230722123404j:image

墓地からフラッシュバックするのが一般的な使用法となっています。

アニメイト先と一緒に釣り竿を落とせるので戦術に非常に噛み合った1枚と言えます。

 

英語名ドレッド・リターンで知られるこのカードは、

当時トーナメントでも活躍していたゾンビ化より色拘束がきつい代わりに優秀なフラッシュバックを持っており、

f:id:rodasha:20230722120923j:image

当時のスタンダードでは白青黒のリアニメイト・デッキ太陽拳で入れ替わりで採用されていた実績があります。

 

モダンでは3ターンキルを避けるべく、発掘デッキを牽制して発足当初から禁止。

主戦場はレガシーやヴィンテージとなります。

特にヴィンテージでは歴代最狂土地Bazar of Baghdadが使用可能で、その独特の動きから多くの愛好者がいます。

f:id:rodasha:20230722231246j:image

 

そんな戦慄の復活が統率者マスターズに再録される事になった訳ですが、そのレアリティがなんとコモン。

これによりパウパーで使用可能となりました。

発掘5を持つ臭い草のインプがコモンなので新しいデッキが完成する可能性はあります。

f:id:rodasha:20230722232744j:image

 

ただ現状はナルコメーバの不在がやはり辛そうか。

単純に使い勝手はいいので採用されるかも。

ではでは!

プライバシーポリシー