ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

スカイクレイブの亡霊について考える

スカイクレイブの亡霊

今日はこちら。

 

コーのスピリット。つまり幽霊。確かに幽霊は人間の専売特許ではないか。

 

戦場に出た時、自分がコントロールしていない点数で見たマナ・コストが4以下の土地でもトークンでもないパーマネント最大1つを追放する。

文面は強制だが、最大1つなので選ばないことが可能。

 

戦場を離れた時、オーナーのコントロール下で追放したカードのマナコスト分のP/Tを持つ青のイリュージョンを生成。

え?追放した奴帰ってこないの?

 

そうこのカード4マナ以下で土地でもトークンでもなければなんでも好きなものを追放することができるのだ。

その代償がマナレシオ相当のバニラ。

これは余りにも交換として不当ではないだろうか。

 

そもそもマナレシオ相当のバニラとは熊とかその辺の生命体であり、リミテッドならまだしもこれは明らかにデッキに入れたいと思う性能ではない。

どう考えても追放された奴よりずっと弱いはずだ。

 

本体性能は3マナ2/2だが、相手は優先的に除去しようとして来るはずなので見た目よりずっと脆い。

ブロッカーがいるなら殴りに行かない方が賢明だろう。

 

なお着地に対応して除去したところで、追放を止めることはできない。

むしろトークンが生成されなくなってしまう為、絶対にやってはいけない。

むしろ自発的に戻してしまおうか。

 

オーナーがトークンを生成する為、コントロールを奪われたものを追放するとトークンはこちら側に出る。

こうなるとむしろ倒されても構わないクリーチャーとなる。

 

スタンダードでは創造の座、オムナス幸運のクローバーなど大抵の強力なカードを追放できるため、既に採用され始めている。

f:id:rodasha:20200906111914p:plainf:id:rodasha:20200910151425p:plain

カードの種類をほぼ問わずこれらのカードを後腐れなく対処できるのは極めて優秀。

またパイオニアやモダンでも早速活躍。

スピリットであることを生かしたバントスピリットや白系石鍛冶など多くのデッキに採用されている。

特に霊気の薬瓶から駆け付ける姿は余りに理不尽。 

 

対策は5マナ以上を使う事か。嵐翼の精体とかコストが減る奴がうれしい。

嵐翼の精体

 

剣を鋤にの時代から白は追放が得意だった。

これからもこういった永久追放系は増えていくのだろうか。ではでは!

rodasha.hatenablog.com

rodasha.hatenablog.com

rodasha.hatenablog.com

rodasha.hatenablog.com

プライバシーポリシー