ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

むかつきについて考える

f:id:rodasha:20221013103028j:image

今日はこちら。

 

アラーラの断片で登場した黒の5マナインスタント。

ライブラリーの一番上を公開し、手札に加え、そのマナ総量に等しいライフを失う、という手順を望む回数繰り返す事ができます。

 

普通のデッキで使う場合、本体が5マナと重く、ライフ損失も大抵3点以上失ってしまううえ、公開するまでそのマナ総量が分からないのでかなり弱め。

しかし土地や0マナカードであればライフ損失がなく、2マナ以下で固めればそれほど問題にならないので、専用デッキを組めば1枚でゲームを決められるほどの威力を発揮します。

 

モダンでは天使の嗜みファイレクシアの非生と組んだローグデッキが存在。

f:id:rodasha:20221013110205j:imagef:id:rodasha:20221013110211j:image
敗北を回避してライブラリーを引ききった後は猿人の指導霊等から稲妻の嵐を打ち込みゲームを決めます。

f:id:rodasha:20221013110802j:imagef:id:rodasha:20221013110808j:image
インスタント・タイミングで仕掛けられるのも魅力的。

なんで本当にむかつきインスタントなんだ。

 

エターナルではより軽いマナ・アーティファクトや軽い呪文が登場するのでより強力になります。

有名デッキANTはむかつきの英語名ANauseumと苦悶の触手の英語名Tendrils of Agonyから来ており、むかつきで引き込んだマナ加速呪文からマナとストームを稼ぎ一気に勝負を決めます。

f:id:rodasha:20221013111640j:imagef:id:rodasha:20221013112204j:imagef:id:rodasha:20221013112209j:image
またデッキの大半が土地で構成された土地単でも活躍。

マナ結合による大量展開や突然の地鳴りによるフィニッシュに繋げます。

f:id:rodasha:20221013112437j:imagef:id:rodasha:20221013112443j:image

統率者では環境を代表するほど強力な1枚。

初期ライフが倍もある為、コンボパーツやサーチ、妨害手段を雑に引き込み、そのまま勝利に繋げる事ができます。

実質1枚コンボとまで言われており、これをいかに通すかがゲームの焦点となりやすいです。

 

英語名Ad Nauseumとは嫌になるほど繰り返すという意味。

イラストでは身体が痩せ細っても同じ記号を書き続ける男が描かれており、自分のライフを削りながら同じ事を繰り返すメカニズムと合っています。

実際にはこれは因果が逆で、元々ラヴニカ:ギルドの都で登場する予定のイラストだったのですが、そのカードがデベロップ段階で切られ没に。

アラーラで登場する際にこのイラストからメカニズムが作られたアート先行のカードのようです。

 

cEDHでは今日もむかつきがどこかで撃たれていることでしょう。

それも嫌になるほど繰り返し。ではでは!

プライバシーポリシー