ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

ティボルトの計略について再度考える

f:id:rodasha:20220512231839j:image

今日はこちら。

 

呪文1つを対象とし、それを打ち消した後、そのコントローラーのライブラリーを1番上から1〜3枚無作為に切除し、その呪文と違う土地でないカードがめくれるまで追放し、その呪文をそのコントローラーがマナ・コストを支払うことなく唱えてもよくなる2マナインスタント。

 

混沌を好む赤らしく対戦相手の呪文を打ち消してもいいが、本領発揮は自分の呪文を打ち消した時。

様々な環境でこれで自分の呪文を打ち消し重い呪文を踏み倒すデッキが作られました。

 

スタンダードでは打ち消す呪文はトーモッドの墓所石とぐろの海蛇

f:id:rodasha:20220513085438j:imagef:id:rodasha:20220513085434j:image

これらとティボルトの計略を初手に揃え2ターン目に打ち消す事でコンボをスタートさせます。

当たりは精霊龍、ウギン発生の根本原理等。

f:id:rodasha:20220513094948j:imagef:id:rodasha:20220513094954j:image

もう一方の0マナ・アーティファクト及び2枚目以降のティボルトの計略がハズレとなる都合上デッキ内には大量の高マナカードが詰め込まれます。

対戦は

①マリガンで引けず終了

②手札破壊、打ち消しで対処されて終了

③ハズレを引いて終了

④高マナカードが着地して終了

となり勝敗はさておき大抵2ターン目までにゲームが終了します。

 

エクスプローラーでは当たりに全知絶え間ない飢餓、ウラモグが追加。

f:id:rodasha:20220513100327j:imagef:id:rodasha:20220513100334j:image
手札に溜まった高マナカードを連発したり、対戦相手の土地を2枚飛ばしながら10/10破壊不能が着地すればゲームはより確実な終焉を迎えます。

 

モダンやヒストリックでは更に暴力的な突発混沌の辛苦等の続唱呪文で確実にティボルトの計略を唱えるデッキが誕生。

f:id:rodasha:20220513100947j:imagef:id:rodasha:20220513100955j:image
特に前者は引き裂かれし永劫、エムラクールを唱える事ができ、対戦相手は土地とライフとやる気を全て失います。

f:id:rodasha:20220513101322j:image

 

ヒストリックでは混沌の辛苦の登場による勝率と安定性が環境が許容するコンボの速度と安定性を超えているとして禁止に。

多分混沌の辛苦ティボルトの計略を禁止に入れる為だけにMTGアリーナに追加されたと思われ。

 

モダンでは勝率は問題ないものの続唱呪文を唱えられるかどうかだけでゲームが決まってしまい、プレイしていて面白くないゲームにならないゲームを作ってしまうという理由で禁止。

このカードのデッキ全部そうだよ?

 

エクスプローラーでも今回禁止に。

混沌の辛苦こそないものの勝つにしろ負けるにしろ対戦相手に意味のあるやり取りの機会を与えず、とてつもないネガティブな体験を与えるとして禁止されました。

 

とはいえエクスプローラーが合流するであろうパイオニアでは禁止されていないので完全に合流した際に再び解禁されるはず。

その際には約束された終末、エムラクールも合わせた完全体が見られるでしょう。

f:id:rodasha:20220513103757j:image

その時までゆっくりお休み。

ではでは!

プライバシーポリシー