ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

スピラの希望、ユウナについて考える

スピラの希望、ユウナスピラの希望、ユウナスピラの希望、ユウナ

「悲しくても……生きます 生きて 戦って いつか!今は変えられない運命でもいつか……必ず変える!」

基本データ

スピラの希望、ユウナFINAL FANTASYで登場する緑白5マナ3/5の伝説の人間・クレリック・クリーチャーです。以下の効果を持ちます。

  • 自分のターンの間、自身と自分のすべてのクリーチャー・エンチャントはトランプル、絆魂、護法(2)を持つ。
  • 自分の終了ステップの開始時に、自分の墓地のエンチャント・カード最大1枚を対象とし、それを最終カウンター1個が置かれた状態で戦場に戻す。(最終カウンターが置かれているパーマネントが戦場から墓地に置かれるなら、代わりにそれを追放する。)

カード考察

クリーチャー・エンチャントを強化する強力なクリーチャー。自分の終了ステップに墓地からエンチャントを釣れる能力も持ちます。

リミテッド

自身も3/5トランプル、絆魂、護法(2)を持つので、単体でもまあまあ強力。エンチャントを一人でも戻せれば十分な仕事となります。FINAL FANTASYには多数のクリーチャー・エンチャントが収録されており、自然と能力を誘発させられるでしょう。

ピック優先度は高め。ボムレアの一枚だと考えています。

スタンダード

本人も護法を持つとはいえ、5マナのクリーチャーが活躍するのはなかなか大変。墓地対策も多く、結構難しそうです。エンチャント・クリーチャー・シナジー無視して全知釣り上げるのが一番勝ちそう。

全知

問題はそれやるなら普通にアブエロの覚醒で釣り上げたほうが強そうってこととか。

アブエロの覚醒

統率者

エ ンチャント軸のデッキになります。召喚獣を入れまくるのもいいのですが、テーロスのエンチャント達と組み合わせたほうが強いです。強さを求めて統率者してないわってのはそれもそう。

  • 召喚: バハムート
    召喚: バハムート
    最重量級の英雄譚・クリーチャー。出ればインパクトは絶大です。飛行がユウナが与える能力と被っていないのも相性がいいです。
  • 収穫の手、サイシス
    収穫の手、サイシス
    エンチャント・クリーチャーなので護法が付きます。エンチャントデッキの代表的存在。
  • 魔導戦士、ティナ//幻獣の血を引く少女、ティナ
    魔導戦士、ティナ幻獣の血を引く少女、ティナ
    FINAL FANTASYで登場する5色統率者。エンチャント・クリーチャーである召喚獣を連打するデッキとなるので、ユウナの能力はかなり強力です。

原作解説

ユウナはFINAL FANTASY Xで登場するキャラクターで、同作のヒロインです。南の小さな島・ビサイドで育った17歳の少女で、物腰柔らかく穏やかな性格ですが、芯が強く簡単に挫けません。ビサイド寺院で修行を積み正式な召喚士として『シン』を倒す旅に出ます。

カードでは召喚士としてエンチャント・クリーチャーを強化する能力を持っています。エンチャントを墓地から呼び出す能力は彼女の召喚士としての戦い方を表現しています。

総評

かなり統率者が組みやすそうな1枚。通常パック出身ゆえ固有色二色は難点ですが、緑白らしいエンチャントデッキの組める初心者にもおすすめの一枚です。

ではでは!

プライバシーポリシー