ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

マグマのヘルカイトについて考える

マグマのヘルカイトマグマのヘルカイトマグマのヘルカイトマグマのヘルカイト

それは溶岩流から吐き出され、その臓腑から獲物へ融けた岩を吐きかける。

基本データ

マグマのヘルカイトはタルキール: 龍嵐録で登場する赤4マナ4/5飛行のドラゴン・クリーチャーです。

戦場に出たとき、対戦相手の基本でない土地1つを対象とし、それを破壊します。

そのコントローラーはライブラリーから基本土地・カード1枚を探し、タップ状態かつ麻痺カウンター1個が置かれた状態で戦場に出し、ライブラリーを切り直します。

(麻痺カウンターが置かれたパーマネントをアンタップするなら、カウンターを取り除き、アンタップしない)

カード考察

4マナ4/5飛行とスタッツのいいドラゴンです。

効果も強力で、戦場に出たときに対戦相手の基本でない土地を破壊します。

代わりに基本土地を与えますが、その上に麻痺カウンターを置くため、対戦相手は次のターンその土地からマナを出せません。

対戦相手の土地から出せるマナの種類と数を縛るレアにふさわしい1枚です。

リミテッド

非常に強力です。

今回のセットは3色でデッキを組むのが基本となっており、それをサポートするためにセットから大量の多色土地が出ます。

それらを破壊することで対戦相手を色事故にさせ、テンポを削ぐことができます。

またドラゴンという種族も強力で、例えば溶鉄の吐息は、ドラゴンが手札か戦場にいればインスタントのように唱えることができます。

溶鉄の吐息

単色であるため、ジェスカイ(白赤青)、ティムール(緑青赤)、マルドゥ(赤白黒)のいずれのデッキにも採用できます。

見かけたら是非ピックしましょう。

スタンダード

環境には多くの多色土地が存在しており、それらを破壊できるのはかなり強力です。

特に先手3ターン目に群れの家宝などのマナ加速から出せた場合がかなり顕著で、対戦相手はこちらの4マナに対して2マナで対応しなければなりません。

群れの家宝

マネドリ相貌詐欺でコピーすれば、対戦相手のマナをより縛ることができます。

マネドリ相貌詐欺

一方で環境のかなり上位にいる赤単アグロは基本土地の多用、軽い呪文の多用と、相性が悪いです。

心火の英雄

また同じく上位にいる白青黒セルフバウンスも、3色デッキながらかなり軽い呪文を中心に組まれているため、土地破壊の効果が薄いです。

養育するピクシー

よりミッドレンジが活躍する環境であれば、活躍の機会があるかもしれません。

統率者

各種ドラゴンデッキでの採用が期待できます。

統率者では基本でない土地が多く採用しており、クリーチャーを出しながらそれらを対策できるのはかなり有用です。

相性のいい統率者

  • 書かれざる者、ウレニ

    書かれざる者、ウレニ

    戦場に出るか攻撃するたび、デッキトップ8枚からドラゴン1体を戦場に出す統率者。
    ドラゴンを詰め込みたいのでとにかく数が欲しいです。
    同じティムール出身なのでフレーバーも相性がいいです。

  • 多相竜、ミーリム

    多相竜、ミーリム

    自分の他のドラゴンが出るたびそのコピーを出せる統率者。
    相手の土地を2枚持っていきましょう。
    4/5飛行2体はそれだけでも強力です。

  • 始祖ドラゴン

    始祖ドラゴン

    代表的なドラゴン統率者。
    3ターン目から土地破壊ができるのは破格すぎない?

総評

スタッツも性能もいい優秀な1枚。

現在のスタンダードは少し速すぎますが、ローテーション後とかに活躍するかもしれません。

あるいはもう今この環境でも?ではでは!

プライバシーポリシー