ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

歓喜する喧嘩屋、タイヴァーについて考える

f:id:rodasha:20230206092635j:imagef:id:rodasha:20230206092630j:image

今日はこちら。

 

ファイレクシア: 完全なる統一で登場する黒緑の3マナタイヴァー。

初期忠誠度は3で、自分のクリーチャーの能力を速攻を持っているかのように起動できる永続型能力と、クリーチャー最大1体をアンタップする[+1]、3枚切削し、墓地からマナ総量2以下のクリーチャー1体を戦場に戻す[-2]を持っています。

 

永続型能力は千年霊薬

f:id:rodasha:20230206095731j:image

後述する[+1]と合わせてかなり意識されてると見ていいでしょう。

 

クリーチャーの強力な起動型能力を即座に起動できるというのはかなり魅力的。

一方で千年霊薬の持っていた色を選ばないという特性は消えており、使えるデッキはかなり限られてしまいます。

最もこの手の速攻を与える能力はほとんど赤の領分であり、そういった意味では黒緑でこの能力を与えられるのはかなり貴重と言えます。

f:id:rodasha:20230206100159j:image

(無いこともないけど調和の中心が使える環境なら千年霊薬も使えるだろうし)

f:id:rodasha:20230206100205j:image

 

[+1]はクリーチャーのアンタップ。

疑似警戒以外にもこのカードであれば起動型能力の再利用に使えるのでかなり有用。

千年霊薬と違いインスタント・タイミングで使用できないものの、代わりにマナを必要としない為、維持できればかなり使い勝手が良さそうです。

忠誠度が伸びる為場持ちの良さにも貢献します。

 

[-2]は3枚切削からのマナ総量2以下蘇生。

3枚切削で落ちた奴も拾えますが、基本は元々落ちてた奴を拾う事になるはず。

予定が変わる事はあると思うので、メリット寄りではありますが、あまり期待しない方がいいでしょう。

蘇生したクリーチャーもタイヴァーが残っていれば即座に起動できるのでかなり強力な能力。

千年霊薬の起動型能力を持つクリーチャーが即座にやられて置き物になってしまったという状況を回避するのに役立つ最大の相違点と言えるでしょう。

 

総じてかなり優秀な1枚。

クリーチャーがいないと落ちてしまうというPW特有の弱点はあるものの色さえ合えば千年霊薬より強力なカードであり、EDHなども含めかなり構築で使われる事になりそうです。

 

スタンダードで最も強力な起動型能力を持つクリーチャーと言えば鏡割りのキキジキ
f:id:rodasha:20230206102636j:imagef:id:rodasha:20230206102851j:image
宝物生成が色拘束の解決につながる他、キキジキの再利用が強力すぎるのでゲームをかなり有利に進められそうです。

デッキが黒赤緑になるのであれば同じく強力な起動型能力を持つ税血の収穫者も使えるので、[-2]を血を増やしながらの除去に使うのも悪くないですね。

f:id:rodasha:20230206103516j:image

 

一方リミテッドでは微妙そう。

単純に[-2]→[+1]→[-2]で退場とかが一番多い使い道になるかもしれません。

 

通常版では手にシルバーを巻いてますが、これはファイレクシアに感染しない為。

PWなら魔術使ってほしいですが、彼は拳で抵抗するようです。

別アートは呪術廻戦にいそうというか、確かいました。(存在しない記憶)

ではでは!

プライバシーポリシー