ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

混沌性変異について考える

f:id:rodasha:20221118112520j:image

今日はこちら。

 

団結のドミナリアで登場した6マナソーサリー。

アーティファクト、エンチャント、クリーチャー、PW、土地をそれぞれ最大1つずつ対象に取り、それらを追放します。

その後、それぞれのパーマネントのコントローラーはそれぞれのパーマネントにつき、共通のカード・タイプを持つカード1枚を公開するまで、ライブラリーの一番上から1枚ずつ公開し、そのカードを戦場に出し、ライブラリーを切り直します。

 

赤や青に稀に登場する異形化の亜種であり、2マナ重くなってしまった代わりに、各パーマネントに対して同様の効果を行えます。

f:id:rodasha:20221118113154j:image

 

となれば悪用方法も同じ。

流石に土地を切り詰めるのは難しそうですし、PWも対象となるのを用意するのが厳しそうですが、クリーチャーやアーティファクトであれば狙いたい1種類だけを選んであと他を入れなければ確実に持ってくる事ができます。

 

この動き自体は団結のドミナリアでの登場時からできましたが、あまり強力なアーティファクトがなく、ファンデッキ自体あまり構築されませんでした。

しかし兄弟戦争により強力なアーティファクトが多数登場しました。

中でもファイレクシアへの門は戦場に出た際に対戦相手に3体もの布告を強いり、アップキープ開始時にはそれらを自身のコントロール下で戦場に出せるという出せば勝てる1枚。

f:id:rodasha:20221118113839j:image

能力の発動の為にはアップキープまで耐える必要がありますが、そこは強力なクリーチャー、例えば産業のタイタン等で耐えましょう。

f:id:rodasha:20221118114123j:image

これなら仮にファイレクシアへの門が破壊されたとしても、そのまま盤面を取って勝利できそうです。

 

とはいえこれ自体が6マナと重いのも事実。

その為、何とかマナ加速をして出したいところです。

 

鏡割りの寓話は今回も相性がいいです。

f:id:rodasha:20221118114413j:imagef:id:rodasha:20221118114731j:image

1枚でクリーチャー、エンチャント、アーティファクトを用意し、マナ加速と生け贄要員の両方を用意してくれます。

裏面のキキジキの鏡像はエンチャント・クリーチャーであり、エンチャントとして追放すれば、産業のタイタンが2体並ぶ可能性を秘めています。

勿論残して産業のタイタンを増やす動きも協力。

単純にカードパワーが高いので、入れておいて損はしない1枚です。

 

また入念な栽培は魂力でマナクリを生成でき、これもマナ加速とクリーチャーの用意を同時にできる優れた1枚です。

f:id:rodasha:20221118114911j:image

クリーチャーなのにクリーチャー枠を埋めないのがよい。

 

弱点はやはり打ち消し。

特にかき消しは採用率も高くかなり厄介な1枚です。

f:id:rodasha:20221118115400j:image

また例え展開できたとしても告別を使われてしまうとすべてを失ってしまいます。
f:id:rodasha:20221118115441j:image

という訳で全環境トップメタのエスパーを苦手としています。

現実は厳しい…。

 

それでも今期のティボルトの計略枠である事は間違いなさそうです。

f:id:rodasha:20221118115636j:image

果たして。ではでは!

プライバシーポリシー