ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

石の脳について考える

f:id:rodasha:20221101131230j:image

今日はこちら。

 

兄弟戦争で登場する2マナの伝説のアーティファクト

ソーサリー・タイミングで2マナタップと自身の追放により漂流自我を撃つ事ができます。

f:id:rodasha:20221101104531j:image

 

最大の特徴としては設置から起動まですべて無色で行えるという点。

実際漂流自我がスタンダード現役の際には、運命のきずな殺戮の暴君対策として活躍が期待されたものの、青黒というカラーリング自体がそこまで強くなかった為に、活躍できない時期が存在しました。

f:id:rodasha:20221101105133j:imagef:id:rodasha:20221101105138j:image
しかし無色であればその心配はなく、どんなデッキでも使う事ができます。

 

基本土地も追放できる一方、抜ける枚数には最大4枚と制限があります。

抜く場所は選べるので手札から優先的に追放し、土地の少なくなったデッキから多少ドローさせてもマナスクリューに陥りやすくはできます。

ただ設置と起動のマナ・コストを考えると通常早くても先手3ターン目となり、加えて多色デッキであれば自然と土地の種類は散るので、そこまで問題にはならないと思います。

 

ソーサリー・タイミングでしか起動できないので除去に対応して起動する事はできません。

しかし、2マナ余っている状態で出せば着地したタイミングで優先権はこちらにあるのでそのまま起動する事が可能。

この場合対戦相手が除去を挟めるタイミングはありません。

確実に通したいならこの運用を狙いましょう。

 

無色なのであらゆるマナ加速と併用可能。

f:id:rodasha:20221101110837j:imagef:id:rodasha:20221101110754j:image

ヴィンテージドレッジのキーカードBazaar of Baghdadや青赤デルバーのVolcanic Island等を初手で抜ければ相手のデッキを機能不全に陥れる事ができます。

f:id:rodasha:20221101110223j:imagef:id:rodasha:20221101110229j:image
ただこの運用は後手や2ターン目以降急激に弱くなるので狙うべきではないでしょう。

 

素直に対戦相手の強力なカードを抜く運用が一番強そう。

現スタンダードであれば絶望招来等ですね。
f:id:rodasha:20221101112018j:image
この場合5マナなので後手でも間に合います。

代わりに4マナの動きを放棄しているので、このカードとしては強いですが、動きとして強いかと言われると微妙…。

 

イオニアでは普通に黒を入れて屍呆症が使われると思います。

f:id:rodasha:20221101113040j:image

基本的にドローより2/2の方が弱いですし。

大牙勢団の総長、脂牙を抜きたいところですが、後手2ターン目に除去を構えず設置とか相手としては願ったり叶ったりでしょう。

f:id:rodasha:20221101113118j:image

 

という事でハマった時の強さから異常に強いカードに見えますが、実際にはそうでもないカードだと思います。

入ってスタンダードのサイドに2枚でしょうか。

ではでは!

プライバシーポリシー