ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

穢れたもの、ソルカナーについて考える

f:id:rodasha:20220905100734j:image

今日はこちら。

 

団結のドミナリアで登場した青黒赤5マナ5/5の伝説のエレメンタル・デーモン。

自分の終了ステップに以下の4つの中からまだ選ばれていない能力1つを発動させます。

 

1つ目が1ドロー。

ハンド・アドバンテージを得られる能力であり、単純に強力。

大抵は2番目に選ばれる事になりそうですが、コントロール相手なら1番目に選び、返しに除去されてもアドバンテージを失わない運用ができます。

 

2つ目が各対戦相手2ルーズ、自分2ゲイン。

こちらはライフ・アドバンテージを得られる能力。

大抵は3番目に選ばれる事になりそうですが、対戦相手を詰められたり逆に自分が火力で落とされたりしそうな時は最優先で選ばれる事になるでしょう。

こちらもコントロール相手にも有効。

本体の大きさもあって、ライフレースを有利に進める事ができます。

 

3つ目がこれでないクリーチャーかPW最大1体を対象とし、それに3点ダメージを与える能力。

最後はボード・アドバンテージを取れる能力。

大抵は1番目に選ばれる事になりそう。

特にアグロ相手に有効で、ミッドレンジ同士であっても十分除去として使えうる能力となっています。

他に対象がいなくとも自身に撃つ必要がないのは、除去されにくいと見るべきか逆に自分から火力撃って落としにくいと見るべきか。

コントロール相手だと腐りがちですが、最近はPWを入れている方が多いのでやはり腐りにくいと言っていいでしょう。

 

最後がデメリット能力。

自身を追放し、対戦相手一人のコントロール下で戦場に出す能力。

一度追放してしまう為、対戦相手は上記3つの能力を再度使えてしまう様になります。

 

この能力の面白いところは二人対戦の場合4ターン後に対戦相手もまたこちらに返さざるを得ないという所です。

これはこの手のカードとしてはかなり面白い点と言えるでしょう。

 

ただ実際にはこのカードは5/5のクリーチャーであるので、3回攻撃に1ドロー2ドレイン3点火力がついていれば、ほとんどゲームは終了しています。

青お得意のバウンスや黒お得意の生け贄、そもそも伝説なので攻撃後に2体目を出して墓地に置く等様々な回避方法があります。

 

余談ですが穢れたもの、ソルカナーを統率者にし、この能力を起動した場合、追放領域から統率領域に戻せるタイミングはありません。

これは統率者がいずれかの領域に置かれた時統率領域に戻せるのが、状況起因処理が終わった後だからです。

そうなればその後は対戦相手の場でぐるぐるするだけでしょうし、もう二度と帰ってこないでしょう。

 

政治力に自信があればかなり面白い動きができます。まず自分の場にこれをキャスト。

そのまま次のターンプレイヤーに譲渡して、攻撃。

そのプレイヤーも次のターンプレイヤーに譲渡すれば、自分の上家に一度に10点の統率者ダメージを与える事ができます。

ライフが10点も減ればむかつきのカードパワーはかなり落ちてしまいますね。

f:id:rodasha:20220905110650j:image

あでもこれ航海士、ターンガース…。

f:id:rodasha:20220905110914j:image

 

マローの魔術師ソルカナーは元々コロンドール大陸東部ゴルソノア地方のコーンの森を守るスピリットでした。

f:id:rodasha:20220905111604j:image

しかしジアドロン・ディハーダによって森が沼地に変えられると共に本人もこの姿に変化。

f:id:rodasha:20220905111819j:image

以降ディハーダの下僕としてドミナリアに君臨し続けています。

伝説ではソルカナーはディハーダの死と同時に元の姿に戻るとされています。

今回未だデーモンの王としてカード化されましたが、同時にエレメンタルになったのは若干元の姿を取り戻しつつあるという事でしょうか。

 

発売前ですがMTGアリーナで行われた大会にて既に結果を残し、予約価格も200→1000円に上昇。

このまま2000~3000円の団結のドミナリアを代表するカードになるかもしれません。

ではでは!

プライバシーポリシー