ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

祝祭の出迎えについて考える

f:id:rodasha:20220427104601j:image

今日はこちら。

 

ニューカペナの街角で登場する2マナ1/1のエルフ・ドルイド

3種類の団結能力を持っています。

 

団結とはニューカペナの街角で登場するメカニズムで、他のクリーチャーが戦場に出る度に誘発する能力です。

本来であればその誘発回数に制限はないものの、祝祭の出迎えに関しては各ターンそれぞれ1度しか使えず、その仕様上毎ターン3回までしか誘発しません。

 

1つ目の能力は自身の上に+1/+1カウンターを置く能力。

毎ターンのようにクリーチャーを展開できれば光輝王の野心家のように無視できないクリーチャーとなります。

f:id:rodasha:20220427105815j:image

相手ターンにも発動できれば更に大きくなります。

放浪皇とか。

f:id:rodasha:20220427111523j:image

お前こっちで活躍するのか。

 

2つ目の能力はタップ状態の宝物の生成。

タップ状態なので次の自分のターンまで使えないものの、堅実なマナ加速になります。

2ターン目に出したとすれば、そのターンはもうマナが無いはずなので、有効に使えるのはそこから2ターン後という事になりそうです。

 

3つ目の能力は2点回復。

即時かつ状況を選ばず嬉しい能力ですが、基本的にはあまり選ばれないでしょう。

3回目に選ばれる事が多そう。

 

特に相性がいいのがジェトミアの情婦、ジニー・フェイ

f:id:rodasha:20220427112404j:image

2つ目の能力をクリーチャー・トークンに変える事で、追加で1つ目か3つ目の能力を使用できます。

色も合うし2→3と流れもきれい。

 

リミテッドでは毎ターンのようにクリーチャーを展開する事が多く、その為かなり大きくなりそう。

基本は1つ目の能力を使ってバンプアップ、たまに色事故回避で宝物という感じかと。

ボムではないけどボムに繋げられる強めのカードだと思います。

 

構築では上記コンボが成立します。

毎ターンのように発動できればかなり強力。

ただ食肉鈎虐殺事件ドゥームスカールの存在からそもそも横並べのアグロが環境的に不利で、デッキ自体の強さに疑問が残ります。

f:id:rodasha:20220427113823j:imagef:id:rodasha:20220427113828j:image

今回のボックストッパーで、地域によって違うアートになっているのが特徴。

記事トップのアートは日本語版です。

明治の文明開化の頃のアートですね。

桜はこの時代もきれい。

 

やはり2マナから4マナに繋げられないのが痛そうに見えますが果たして…?

個人的には裕福な亭主の方が強そう。

f:id:rodasha:20220427115450j:image

ではでは!

プライバシーポリシー