ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

ニューカペナの街角のヒント(答え合わせ)

・既存のマナシンボルを使った今まで使ったことのない5つのマナコスト

路上の師、リガ賢明な車掌、トルーズ欲深き者、エヴリンドラゴンの打擲、オーグニスジェトミアの情婦、ジニー・フェイ

混成マナを使ったこれらのサイクルは単色でも多色でも使える物のそうでないデッキでは使いにくい面白いマナコストです。

能力も面白く構築で活躍してくれると面白いのですが、果たして?

 

・(13)(黒)(黒)の呪文

終末の影

サイズが固定になった代わりにコストが変動するようになった死の影

なんだかんだダブルシンボルはきついのでは…?という事で期待は低め。

とはいえスカイクレイブの災い魔もいるので活躍できる条件は結構あります。

 

・これまで何度も収録を試みたメカニズムが登場

わかりません…。

多分盾カウンターだとは思うんですけど…。

(他のが既存の能力のリメイクの中これだけかなり特殊)

 

・今までのドラフトアーキタイプテーマにはなかったクリーチャー・タイプ

群衆の寵児

市民ですね。

歴史は古いもののクリーチャー・カードとしてはフォーゴトン・レルムが初です。

いうてほぼ人間。

レアに参照カードが無かったので多分構築は無理。

 

・あなたがコントロールするクリーチャーのコピートークンを生成する赤いクリーチャー

トラブルメーカー、ジャクシス

手札コストこそ必要なものの生成したトークンは死亡時に1ドローしますし、むしろルーティングが付いていると考えれば使い勝手は良さそう。

鏡割りの寓話と似た性能に期待が持てますが、実際にはその鏡割りの寓話に枠を取られて終わりそうな…。

 

・(白)(白)(青)(青)(黒)(黒)(赤)(赤)(緑)(緑)を加えるカード

五者会談

撃てればかなりすごそうなんですけど、これ撃って安定して3色の呪文を唱えられるのであれば、多分そこまで事故起こしてたどり着かないと思います…。

好きかどうかで言えば大好きなんですけど!大好きなんですけどね!

 

・2000年代にスタンダードで最初に登場したメカニズムがスタンダードに帰ってくる

f:id:rodasha:20220415234530p:plain

ローウィンで初登場した能力。

活躍実績はあるもののアレは土地。

今回エンチャントになりましたが、それは厳しいのでは…?

 

・猫トークンと犬トークンを生成するカード

f:id:rodasha:20220415235545p:plain

血や宝物でも誘発するのが強みか。

出してみたら案外強いような気もするけど結局食肉鈎虐殺事件で全部流されるイメージしかわかない…。

 

・今まで気にならなかった墓地の値を気にするドラフトテーマ

f:id:rodasha:20220416002408p:plain

マナ総量の種類数を参照するカード。

墓地追放とかいろいろあるので結構複雑になりそう…なんですけど構築で活躍するようなカードにはあんまり見えないので問題ない?

ちなみにマナカーブを重視してドラフトデッキを組む僕には、苦手なアーキタイプになりそうです。

 

・毎ターンカードを引ける白いカードがいくつか登場

f:id:rodasha:20220416003139p:plainf:id:rodasha:20220416003151p:plainf:id:rodasha:20220416003237p:plainf:id:rodasha:20220416003248p:plain

白いアンリコが来る日も近い(!?)

まだまだ白の時代が続きそうですね。

 

・その後、あなたが10体以上のクリーチャーをコントロールしているなら、あなたはその追放されているカード1枚をマナ・コストを支払うことなく、プレイしてもよい

f:id:rodasha:20220415234530p:plain

5体で殴れば一撃で達成可能です。

5ターン目までにそれだけ並べるのはそこまで難しくありません。

ただ結局全体除去に弱いのは変わってないのでどこまで重いのを踏み倒せるのかがカギになりそうです。

これ自体が重いのでそこまで重いの入れると詰みそうだし…。

 

・あなたがコントロールしていて唱えられていない呪文1つを対象とする。それをコピーする。

路上芸術家、エラント

バンクシー

瞬速、防衛、速攻とかいうどの2つ取っても組み合わせの悪いキーワード能力を3つ併せ持つ1枚。

ブロッカーとしてよりもコピー能力目当てに使うことになりそうですが、コピーできてたらそもそも勝ってない?というのが気になります。

 

・この呪文を唱えるための追加コストとして、クリーチャー1体を生け贄に捧げるか、カード1枚を捨てるか、4点のライフを支払う

薄暮の刻み獣

着地で小悪疫を飛ばす凶悪生物。

リミテでリア二されたら終わり。

レアリティが低いせいでサイズもマナ総量の割には小さく、もっと強いクリーチャーはいっぱいいるので、構築ではお目にかかれなさそう。

 

・ちょうど3色のマナがこの能力を起動するために支払われていたなら

近代性の模範

無色は3色デッキの事故緩和に役立ちますし、自前でバフを持つ飛行クリーチャーは強力なはず。

個人的にはそこまで好きじゃないですが、リミテで暴れてくれたら取ります。

多分しないけど。

 

・青の1/1の魚・クリーチャー・トークン1体を生成する

捨て石の従僕

1ターン目に出して除去られれば2ターン目に起動できますが、それよりも謀議で捨ててというのが多そう。

そういうカードは大抵扱いづらいのでリミテでは僕は取らない…

今回僕は何をピックするんだ?

 

・この呪文を唱えたとき、それをコピーする

真鍮の拳

手に付けるなら2つ必要だよなぁ?

他に2つ装備品を用意して2体に二段攻撃を付けた方が強いですが単体でも二段攻撃で殴り続ければそのうち勝てるはず。

単体で見れば強いとは思うんですけど今回装備品多くて本体重いので結局微妙な位置に落ち着きそう。

 

・(白)(青)(黒)(赤)(緑), (T), これを生け贄に捧げる:

急使の手提げ鞄

裕福な亭主

宝物が豊富にあれば3ドローも起動できますが、実際には裕福な亭主に枠を譲りそう。

併用して安定したマナ加速を実現してみる?

 

・Xはこのターンにあなたが生け贄に捧げたパーマネントの数に等しい

大火槌の放火魔

単色とは言えやはり波乱の悪魔を知っていると見劣りしてしまいますね。

やはりマナ要求、タップはきつい気がします。

猫竈もないし構築でもリミテでも活躍しないと予想。

 

・生け贄に捧げたクリーチャーの色の種類数

改変ドア

マナ総量に関係なく持ってこれるもののそのターン中に唱えなければいけないのはかなり痛そう。

まあ直接戦場に出すのは問題だっていうのはわかってるのでしょうがないんですけどこれだと活躍しない気がします。

 

・あなたはマナ・コストを支払うことなく、いくつでもコピーを唱えてもよい

秘儀の砲撃

クソ重エンチャ。

こういった系が活躍することはなかなかないんですけど例えばマグマ・オパスを毎ターン撃てればかなり強いですし、自発的に捨てられるので一応デッキとして成立するかも?

相手ターンにもマグマ・オパスを打ち込みましょう。

 

・クリーチャー – デビル・戦士

悪魔的な客室係

倍は楽しいよね。

速攻こそついているものの能力の性質上そのターンに殴るのは考えにくいと思います。

うれしいけどね。コンボデッキ成立となるか。

 

・クリーチャー – アライグマ・ならず者

覆面の匪賊

着地誘発こそないもののスタッツが非常に優秀。

このサイズであれば十分リミテッドで活躍してくれると思います。

警戒は何色産?専門は多分資金洗浄

 

・クリーチャー – 鳥・暗殺者

敏捷な窃盗犯

3/2/1飛行のスタッツもさることながらピーピングハンデスが付いているのが非常に優秀。

全体除去も抜けますが食肉鈎虐殺事件は無理です。

棘平原の危険にも弱いしね。じゃあ構築は無理か。

 

・クリーチャー – 植物・恐竜

装飾庭園を踏み歩くもの

ドダイトス

不屈の自然に1マナで4/4警戒が付いてくると考えればそこまで悪くはないんですけど今の主流は宝物なのでそもそも土地出すのがあんまりないという…。

ランプデッキだとこのサイズだと物足りないし…

ブロックもできないなら6/6でどうですか?

 

アーティファクト・クリーチャー – 宝物・犬

黄金犬

1マナ1/1先制攻撃威迫とキーワード能力は多いものの速攻が無いのがかなり残念。

クリーチャーなので戦場に出たターンに生け贄にすることもできません。

本当になんで無いんだ。

 

アーティファクト・クリーチャー – 天使・戦士

近代性の模範

省略。

 

・伝説のクリーチャー – スフィンクス・デーモン

策謀の予見者、ラフィーン

注目の一枚。

流石にドローしながらクロック伸ばしていくのはかなり強そうなのでエスパーミッドレンジで活躍すると思います。

 

・伝説のクリーチャー – 猫・市民

路上の師、リガ

1ドローできるなら特攻でも悪くないんですけど最大の問題は婚礼の発表と非常に相性が悪い事ですね。

どちらを取るかといえば婚礼の発表だと思われるので強いけど環境に恵まれなかったカードとしてスタン落ちしそう。

 

・伝説のクリーチャー – セファリッド・アドバイザー

苦悶の占い師、クェザ

リッチの熟達と瞬殺です。

コントロールならワンチャン?

 

・伝説のクリーチャー – 吸血鬼・デーモン・貴族

蒐集家、ザンダー卿

ヒストリックで3T降臨したら明らかにゲームエンドだと思います。

安定性低いからそこまで猛威を振るわないかあるいは…?

 

カードパワーは高いけど重いカードが多いのでそこまで影響を与えないか…?

まあそもそも今カードプール広いし、ローテ後に期待?ではでは!

プライバシーポリシー