ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

精神を刻む者、ジェイスについて考える

f:id:rodasha:20220327105429j:image

今日はこちら。

 

ワールドウェイクで登場したジェイス。

初の4つの忠誠度能力を持つPWであり、初の0能力を持つPWです。

後に4つの忠誠度能力を持つPWとしては反逆の先導者、チャンドラが、0能力を持つPWとしては直後にギデオン・ジュラが登場しました。

f:id:rodasha:20220327110416j:imagef:id:rodasha:20220327110421j:image

[+2]能力は占術1か消術1。

潜在的なアドバンテージを得られる能力であり、忠誠度を大きく伸ばしながらドローの質を高める事ができます。

当時のスタンダード環境も含め彼の活躍する環境には稲妻が存在したので、一撃で倒されないようにここから入る事が多かったようです。

f:id:rodasha:20220327110945j:image

いきなりなんですけど実はこの能力が一番の見落としでした。

対戦相手のデッキトップを見て除去を弾く事で、盤面を固定しやすくなります。

ある程度コントロールを確立した後に連打すればほぼほぼ詰みであり、実際には奥義に辿り着く前に投了する事も多いそうです。

 

[0]能力は渦まく知識

f:id:rodasha:20220327111526j:image

インスタント・タイミングでは使えませんが、毎ターンのようにアドバンテージを稼げるのは強力。

次のターンに[+2]能力で占術すればより有効牌にアクセスしやすくなります。

 

本家同様多くのシナジーが存在します。

当時のスタンダード環境だけで見ても戦隊の鷹を戻す事で事実上3ドローになります。

f:id:rodasha:20220327112216j:image

(戦隊の鷹Aで持ってきた戦隊の鷹B, Cをデッキに戻し、戦隊の鷹Dで持ってくる。

また手札で被ってしまった際にも有効。)

また普通にフェッチランドも共存していたので、戻した2枚をシャッフルしてしまう疑似3ドローもできました。

f:id:rodasha:20220327112745j:image

 

初の[0]能力であったという事もありますが、本来であれば5マナPWの[+1]でも強力であった能力であり、ここも調整失敗のような感じがします。

忠誠度こそ増えないものの連打できるという点では代わりはなく、コントロールが毎ターンのように起動できればそもそも勝利できるでしょう。

 

[-1]能力は送還

f:id:rodasha:20220327113318j:image

時間凌ぎにしかならないものの、その時間凌ぎこそPWないしコントロールにとって必要なものです。

対戦相手の場に速攻を持たないクリーチャーが1体だけ存在するのであれば、それを戻す事で更地にPWという状況が簡単に作れます。

その後再展開されたクリーチャーに除去を当てれば、ジェイスから得られるアドバンテージでジワジワと有利になっていくと思われます。

この能力に関して言えばかなり妥当なところではないでしょうか。

まあ正確に言えば無くても良かった能力な気もします。

(多分使われた)

 

[-12]能力はプレイヤー1人のライブラリーをすべて追放し、その手札をすべてライブラリーに戻すという能力。

発動された時点で既に手札に有効牌は無いはずなので撃たれたらライブラリーアウトまで何もできないと思われます。

一応自分にも撃てますが、特殊勝利用のタッサの神託者すら戻ってしまうのでまあ撃つことはないでしょう。

f:id:rodasha:20220327114159j:image

起動できれば勝利できると思われます。

が、これを撃つということは[+2]を5回撃ってるはずなので、そんな状態なら無くても勝ってると思います。

 

スタンダードからヴィンテージまで幅広く使われている1枚。

そのあまりの強さからスタンダード、モダンで禁止されました。

(後にモダンで禁止解除。

ドミナリアの英雄、テフェリーと併用される形で使われています。)

f:id:rodasha:20220327121822j:image

 

最強と名高いPWの一角。

いつか使ってみたいです。

ではでは!

プライバシーポリシー