ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

ラノワールのエルフについて考える

f:id:rodasha:20220324111348j:image

今日はこちら。

 

アルファで登場した1マナ1/1のエルフ・ドルイド

タップする事で緑を加える起動型能力を持っています。

 

通常土地を出し続けると先手1マナ→後手1マナ→先手2マナ→後手2マナ→…と進んでいくわけなのですが、これを後手1ターン目で出せれば相手より先に3マナに到達する事ができます。

もしマナレシオ通りのクリーチャーが出せるとすれば相手の2/2が攻撃できる頃にはブロッカーとして3/3が立ち塞がっている事になります。

その後も3/3が攻撃できる頃には4/4、4/4が攻撃できる頃には5/5と常にサイズで上回られる事になり、こうなれば先にドローしている後手の方が膠着状態を破れるでしょう。

 

更に強力なのが先手1ターン目で出てきた場合で、3/3が攻撃できるタイミングでは2/2しか、4/4が攻撃できるタイミングでは3/3しかブロッカーにいない事になります。

先手必勝。

このまま押し切れるのではないでしょうか。

 

同パックで登場した極楽鳥と比べると、パワーが1あり、種族もエルフと言う事でサポートカードも豊富です。

f:id:rodasha:20220324113847j:image

勿論極楽鳥側にも飛行や好きな色が出せる等優秀な点は多く、一概にどちらが優れているとは言えません。

 

まあ暗黒の儀式によって何なら1ターン目から3マナのクリーチャーが出せた時代ですし、アルファに限ればBlack Lotusがあった時代なので最初の評価は低かったのではないかと思います。

f:id:rodasha:20220324114303j:imagef:id:rodasha:20220324114338j:image
ただそれ以上に基本セットに再録され続けたので、それ以降の活躍期間の方が圧倒的に長く、緑を代表するクリーチャーとしての地位を確立しています。

 

直近ではドミナリアで収録。

スタンダードでは鉄葉のチャンピオンを2ターン目に出すアグロデッキ等で活躍しました。
f:id:rodasha:20220324115021j:image

現在ではスタンダード落ちしていますが、パイオニアやヒストリックでも充分活躍可能な1枚であり、今後もそれらのフォーマットでは活躍してくれると思います。

 

個人的には1マナマナクリこそ緑の真骨頂。

兄弟戦争でまた来てくれないかな。ではでは!

プライバシーポリシー