ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

混沌の辛苦について考える

f:id:rodasha:20210830093331j:image

今日はこちら。

 

モダンホライゾンで登場した4マナの赤単ソーサリー。

続唱と回顧を持っています。

 

唱えるとまず続唱の効果で自分のライブラリーの一番上から土地でないマナ総量が3マナ以下のカードが捲れるまで追放していき、捲れたらそれを唱えることができます。

その後これを解決するのですがこれ自体は何も能力が無い為、通常はそのまま墓地に行きます。

 

またこのカードが墓地にある場合、手札から土地カードを捨てる事で唱える事ができます。

これさえあれば手札に土地しかなく何も唱えられないという状況は無くなりますね。

 

まとめると手札の余った土地を4マナでライブラリーの無作為な3マナ以下の呪文に変換できるカードとなります。

リミテッドではそこそこ強力かもしれませんね。

 

『ジャンプスタート:ヒストリック・ホライゾン』経由でヒストリックに参戦。

早速ティボルトの計略と組んでBO1で暴れています。

f:id:rodasha:20210830100105j:image

f:id:rodasha:20210830223159p:plain

マリガンで探すのは混沌の辛苦1枚のみ。

4ターン目にこれを唱えるとデッキ内から唯一の3マナ以下呪文であるティボルトの計略が登場。

そのまま混沌の辛苦を打ち消す事でティボルトガチャがスタートします。

 

従来の型と比べると2ターン遅いもののキープできる確率はかなり上がっています。

またガチャ自体の勝率も上がっており、外れはティボルトの計略のみとなっています。

0マナが捲れた際の悲惨さを考えれば、大分マシになったといえるでしょう。

 

一度決めて終わりではなく次のターンも手札の土地があれば回顧からガチャが回せます。

継続的に動けるのも強力ですね。

手札破壊に強いのも特徴で墓地に落とされたとしても回顧能力を用いれば発動可能。

回顧が本当に偉いですね。

 

上触れとしてマグマ・オパスを経由する事で3ターン目に発動できる可能性があります。

f:id:rodasha:20210830101427j:image

捲れたとしてもそこそこ強力な効果であり、そこまで弱くありません。

今後も一緒に採用され続けると思います。

(まあ実際にはこれが捲れて取る試合はこれ無くても取るんですけど)

 

新しいフィニッシャーとしてセラの使者がやってきました。

f:id:rodasha:20210830112726j:image

戦場に出るに際しカード・タイプを1つ宣言し、自分と自分のクリーチャー全員にプロテクションを付与します。

大抵はクリーチャーが宣言され、ゲームが終了します。

殴られてもダメージ0って何やねん。

 

唯一にして最高の対策は打ち消しです。

3, 4ターン目までマグロ+妨害手段無しのデッキの為、打ち消しを採用していれば構えるのは全く難しくありません。

そもそも現状のヒストリックではジェスカイコントロールが流行っており、記憶の欠落混沌の辛苦を戻しティボルトの計略をスカらせるのはかなり有効な一手です。

f:id:rodasha:20210830102611j:image

ただし通常はティボルトの計略は回顧から4ターン連続で放たれる為、思ったよりは有利ではないかもしれません。


ガンメタにはなりますが、才能の試験はハマればそのままゲーム終了でしょう。
f:id:rodasha:20210830102833j:image

ティボルトの計略を抜いて相手のデッキを腐らせましょう。

 

今後のヒストリック・プレイの一角になりそうなデッキです。

使ったりメタったりして遊びましょう。

ではでは!

プライバシーポリシー