ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

火+氷について考える

f:id:rodasha:20210617103358j:image

今日はこちら。

 

昔から火と氷は非常にフレーバー的に相性がよく、MTGに限らず様々な作品で活躍しています。

最近だと僕のヒーローアカデミア轟焦凍が…あれ前も書いた気が?

 

アポカリプスで登場した分割カードの1枚。

どちらかだけでも充分な性能をしており、片方の色しか入っていないデッキにも採用されていた実績を持ちます。

 

の効果は2ダメを好きな様に割り振れる、後に登場した双雷弾と同じ効果。

f:id:rodasha:20210617105240j:image

タフネス2の除去にも使えますが、一番効果的なのはタフネス1を2体対処する使い方。

2マナで1:2交換できればかなり強力で、後に単体で登場した事からも分かる通り非常に使い勝手のいい1枚。

 

はキャントリップ付きタッパー。

分割カード故のテキスト欄の狭さからあらゆるパーマネントをタップする事ができ、その汎用性は非常に高いです。

無意味にエンチャントやプレインズウォーカーをタップできますが、1ターン目にクリーチャーを展開し、2ターン目開始時に土地をタップするのがかなり強力。

最後の攻撃を通す為や1発逆転狙いのドロー等あらゆる状況で腐りにくい。

 

現在のレガシーやヴィンテージの前身であるエターナルでは、意志の力のコストに当てられる割り振り可能な火力として重宝されました。

f:id:rodasha:20210617111446j:image

しかし秘密を掘り下げる者のようなタフネス1でも1マナの生物が増えてきたり、絶好の標的であった闇の腹心等が減少してきた事もあり、現在では衰退してしまいました。

f:id:rodasha:20210617104834j:imagef:id:rodasha:20210617104949j:image

 

初出はアンコモンですが、アルティメットマスターズでコモンで再録されパウパーに参戦。

にも関わらず今回はレア。なぜ?

 

今回モダンホライゾン2からモダンに参戦。

両方2マナなのでドミナリアの英雄、テフェリーとの相性が良く、早速ジェスカイコンで試されています。

f:id:rodasha:20210617113123j:image

定番カードとなるでしょうか。

ではでは!

プライバシーポリシー