ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

光袖会の収集者について考える

今日はこちら。

 

光袖会とは腕や手に装着する装置の開発にたけた発明家集団。

袖が光るというのはそこに装着した機械が光るためであり、別に比喩でも何でもないわけだ。

別に暴力団に属しているわけではない。

 

2マナ2/1威迫の人間・ならず者。

マナレシオ相当のクロックを威迫によって比較的安全に通すことができる。

 

戦場に出た時と攻撃時に1エネルギーを得る。

限りある資源と言う形でマナとの差別化が行われているエネルギーとしては珍しく、継続的にエネルギーを得る能力を持っている。

 

アップキープ開始時に2エネルギーと1ライフを犠牲に1枚引くことができる。

単体でも2回殴る毎に1ドローでき、クロックとアドバンテージを1枚で担う闇の腹心を彷彿とさせるクリーチャー。

これを除けば家系で最も成功した1枚。

 

エネルギーカウンターを使う為、他のカードで補填してやればさらに早くカードを引くことができる。

この高い柔軟性こそエネルギーデッキの魅力である。

 

一方ですぐに除去されてしまうとカードアドバンテージを得られない。

着地した時点でエネルギー1を得られるものの道路の召使などと比べると少なく、消費先も限られる為1:1交換にかなり近くなる。

エネルギー2を貯めてもドローには1ターン待つ必要があり、その点でも除去に弱い。

タフネス1ということもあり、戦闘には強いが大抵の除去で死んでしまうか弱い少女(?)

 

登場直後は黒緑巻きつき蛇や青黒コントロールなどで活躍。

他に強力なデッキがあったため、覇権を取るまでにはなれなかったが、単体でもコンボでも強いということでそこそこ姿が見られた一枚。

特に巻きつき蛇とは毎回得られるカウンターが1増える為、毎ターンドローできるようになるというかなりの相性を誇る。

 

霊気との調和ならず者の精製屋が禁止されたことで他のアドバンテージ源が必要になったエネルギーデッキは、緑を廃しグリクシス・エネルギーへと姿を変えた。

f:id:rodasha:20201104101411p:plainf:id:rodasha:20201103093056p:plain

イクサランの相克期は実際かなり見かけたデッキである。

 

しかし、ドミナリアの発売時にゴブリンの鎖回しが隆盛すると、タフ1の彼女は環境から締め出されることになり、遂にエネルギーデッキが環境大手の座から陥落することになった。

f:id:rodasha:20201114110900p:plain

何なんだこいつ。

 

2マナの黒のならず者ということで、スタンダードで絶賛活躍中の青黒ローグデッキに入れることができる。

上述の通り単体でもアドバンテージを稼ぐことができ、豊富な除去が彼女の攻撃を強力にバックアップしてくれる。

夢の巣のルールスで釣り上げられる点も強力。

f:id:rodasha:20201024164330p:plain

 

彼女の将来は結構明るい。もっと見かけてもいい気がする。ではでは!

rodasha.hatenablog.com

rodasha.hatenablog.com

rodasha.hatenablog.com

rodasha.hatenablog.com

プライバシーポリシー