ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

両面2色土地について考える

枝重なる小道石重なる小道

今日はこちら。

 

両面カードと言うのはホラー世界であるイニストラードで導入されました。

プレイ上の問題はいくつか抱えているものの、表面は人間裏面は怪物と人間が怪物に変身するさまを表現した素晴らしいアイディアだと思います。

その後、PWの覚醒や未開の土地の発見など様々な両面カードが収録されました。

 

さて、今回の2色土地はそれらとは一線を画します。

今回の両面カードは、どちらの面でプレイするかを戦場に出す際に決定し、変身することはありません。

つまり、上の枝重なる小道/岩重なる小道の場合、あなたは森もどき/平地もどきとして戦場に出すことができます。

 

今回のセットでは以下の6種類が収録されます。

・緑白

・青黒

・赤緑

・白黒

・青赤

・赤白

残りの4種類もすぐに収録されるらしいですが、こういった2色土地の偏りは極めて珍しいです。

(サイクルが崩れていたのは他に時のらせんがそうか?)

 

このカードの驚くべき点はテキストですね。

《枝重なりの小道》

土地

(T);(G)を加える。

とだけ書かれた土地が登場するとは思いませんでした。

両面とも基本土地と比べると完全下位互換なのもうまいですね。

 

一度出してしまうとその後色を変えることができない為、次々と使いたい色が変わるデッキだと流石に使いにくいでしょう。

一方どちらの面を選んでも常にアンタップインしてくれる点は非常に強いです。

ライフや条件なしでアンタップインする基本土地でない色マナが出る土地って非常に珍しいです。

(アーティファクト・土地等が一応存在する

)

勿論ミッドレンジやコントロールでも強いでしょうが、特に今落ち目のアグロにとってかなりの追い風です。

アグロが多い赤が3種類もらっているのはその辺もあると思います。

 

また、基本土地タイプを持っていない為、エルドレインの王権の城サイクルとは相性が悪いです。

神殿も土地タイプがないので、かなりアンタップインしづらいかも。

(トライオームが土地タイプを持っています。

これがあることも考えると普通に友好色5種出せばよかったような…

)

 

手札にある間は二色土地で置いたら一色土地なので、他における土地があれば遅らせたほうがいいことは想像に難くないでしょう。

結果として両方の色がそろったのならそれはそれで問題ありませんし。

三色デッキで寓話の小道が一緒にあるならそちらよりは先に出した方がいいと思います

f:id:rodasha:20200903101815p:plain

まあない色を持ってくるのはほぼ確定なので、先に持ってきてもいいけど。

 

人生は選択の連続です。選択を誤らないようこ注意を。ではでは!

プライバシーポリシー