ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

マローの『ゼンディカーの夜明け』について考える(前半)

それでは今回もやっていきましょう

 

・相手のライフ残量に関係なく相手を攻撃するだけで敗北させる白のクリーチャー

フェイジの白版ですね。今回も伝説の重いクリーチャーだと思います。

基本使われないと思います。

相手を攻撃するだけ=攻撃宣言のみという可能性もありますが、可能性は薄いです。

 

・マナ無しで相手の墓地からパーマネントを何度もリアニメイトする多色のクリーチャー

f:id:rodasha:20200807000111p:plain

最近の傾向を見るに、おそらく青黒だと思います。

何度もということですが、例えば戦闘の開始時に速攻をつけて、ターン終了時までとかだと思います。

パーマネントとありますが、さすがにクリーチャーだけ…だよね?

Reanimate=再活性だとちょっとライフが怖い…。

その分場に残ってくれるでしょうが…。

なおウーロ対策にはならないと思います。すぐ墓地行っちゃうので。

 

・5つのクリーチャータイプを持つ3枚のクリーチャー

印刷されたクリーチャータイプの数では1位かもしれませんが、多相がいるし…。

破滅の刻の神のようにサイクルの可能性も高いです。

あるいは全員5色の可能性も…。

また、ゼンディカーには同盟者というサブタイプがあり、例えばこれと敵対するグループがあって、その二重スパイだとすると、人間・戦士・ならず者・同盟者・敵対組織という風に5つのクリーチャータイプを持つことになります。

 

・アルファで登場したクリーチャーのサブタイプに+2/+2修正を与えるアーティファクト

人間、兵士、騎士、ユニコーン…絞れません。

この書き方なら装備品じゃないはず…。

 

・今まで使ったことのない変数にXの値

Xはサイコロを振って出た数使ったことのないXとなると例えば、相手の手札の数とかでしょうか。

相手の手札が減れば減るほど出しやすくなるクリーチャー?

 

・コストが3の6/6アーティファクト・クリーチャーと3マナで唱えられる7/5アーティファクト・クリーチャー

f:id:rodasha:20200829102045p:plain

コストが3の6/6これより強い気がしないんですが…いつものデメリット系クリーチャーでしょう。 

3マナで唱えられる7/5は間違いなくコスト減クリーチャーです。

(8)でコントロールする基本土地タイプ一つにつき1マナ減るとか。

 

今日はここまで。残りは明日。ではでは!

プライバシーポリシー