ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

欲深いスラルについて考える

昨日久しぶりにラヴニカの献身ドラフトをやったので。

環境最強のコモン、欲深いスラルについて考える。

 

オルゾフの多色カードで、出た時に2点ドレインし、3/3飛行のスタッツを持つスラル。

一見弱そうだがコモンとしては十分な性能で、ドラフトでは大活躍する。

オルゾフがらみのデッキを組む際は2枚以上デッキに入っているとうれしい。

 

しかしいくらなんでもこれが最強とは到底思えない。

たしかにコモンでは強いかもしれないが、だからといってもっと他のカードの方が強くないか。

例えばテ―ロス還魂記の最強コモンカードはぬかるみの捕縛や戦茨の恩恵である。

2マナで倒されかねないこのクリーチャーがなぜ強いのだろうか。

(というかラヴニカの献身だと批判家刺殺に1マナで倒される)

その理由は主に二つある。

 

1つ目は環境の遅さだ。

2マナや3マナに優れたアタッカーがおらず、

5マナクリーチャーが優に間に合う。

また多色化による色事故や門がタップインすることも環境の遅さに拍車をかけている。

また硬直した盤面を破るのは飛行に代表されるような回避能力だ。

 

2つ目は3マナのクリーチャーの弱さとロケットの存在だ。

ラヴニカの献身には多色サポートとしてロケットが各ギルドに存在している。

これらはどれも3マナでマナを湧かしたり、

ドローに変えられたりするのだが、これらのアーティファクト

3→5のジャンプを可能にしてくれる。

また、上で述べた通りアタッカーが弱いのでこういった悠長が許されるのだ。

 

まとめると5マナが環境的に使いやすく、

飛行とドレインが膠着した盤面を突破してくれるという事。

生まれた環境に恵まれたといえる。ではでは!

プライバシーポリシー