ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

ミッドウィーク・マジック: モミールに行ってきました! 2023/1/25

今日はモミール!

少し紛い物が混ざってますが、基本的にはモミールの能力で戦っていくことになります。

 

1戦目: ○

2戦目: ○

3戦目: ○

 

除去は残しつつカードを切っていきましょう。ではでは!

ファイレクシアの立証者について考える

f:id:rodasha:20230125095552j:imagef:id:rodasha:20230125093145j:imagef:id:rodasha:20230125093150j:image

今日はこちら。

 

ファイレクシア: 完全なる統一で登場する白4マナ5/5飛行のファイレクシアン・ホラー。

ダメージを受けるたびにそれを軽減し、他の望む対象に移し替える事ができます。

 

クァドラプルシンボルのカードはかなり珍しく、黒枠の白でこのコストを持つのは他に曙光の精霊だけです。

f:id:rodasha:20230125093741j:image

不特定マナが付くのも他に3枚しかありません。

どれもここ2年で出たカードなので少し考えると、思い当たるかもしれませんね。

(ヒントを出すとそれぞれストリクスヘイヴン: 魔法学院で1枚、神河: 輝ける世界で2枚です)

 

その曙光の精霊と比べるとその性能の差は歴然ですね。

サイズは二回り大きくなった上に、軽減したダメージ分他の対象に飛ばせるようになりました。

こうなると最早確実にプレイヤーを落とせるか攻撃して寝ている間にしか攻撃に行けません。

2体でチャンプアタックした場合片方は通るものの、そちらもダメージによって死にかねません。

あるいはプレイヤーに移し替えられてどちらの攻撃ターンかわからなくなってしまいます。

 

色拘束こそきついもののマナレシオは4マナ5/5飛行と素のスタッツの時点でかなり強力。

警戒がついていれば敵無しでしたが、流石にそれだと強すぎましたか。

 

クリーチャーのサイズで押す緑や火力で対抗する赤にとってはまさに天敵。

再録されるファイレクシアの抹消者共々赤緑にとってかなり厳しい環境となるかもしれません。

f:id:rodasha:20230125095606j:imagef:id:rodasha:20230125095318j:imagef:id:rodasha:20230125095323j:image
こちらは多大な犠牲こそ払うものの一応倒せますが、ファイレクシアの立証者は軽減される為、ダメージでは一生倒す事ができません。

 

EDHでは最下層民との相性が最高。

f:id:rodasha:20230125095814j:image

あなたに与えられるダメージはすべて別の誰かに置換されます。

ヘイトはマックス。

 

また複数体並べる事でダメージの打ち返しが可能。

本来は何も意味がありませんが、ラースの灼熱洞が置いてあれば無限にダメージを倍加して、最後プレイヤーを対象にとってゲームを終わらせる事ができます。

f:id:rodasha:20230125104121j:image

ちなみにその状態で顔を殴ると5×2×2=20点。

まあ意味ないか。

 

スタッツも大きく火力では死なないものの、普通の除去には普通に死にます。

喉首狙いは今後さらに活躍の機会が増えそうですね。

f:id:rodasha:20230125100152j:image

 

リミテッドではお化け…と言いたいところですが、色拘束がきつすぎて出せるかどうかが怪しすぎます。

かと言って白単で組むと引かなかった時の勝率がかなり下がりそうですし、そこは単色がどれくらいやれるのかによって変わってきそうです。

パッと見は遅そうなので2色デッキが中心になるかと。

勿論出せればかなり最強です。

 

赤緑ステロイドに立ちはだかる大きな壁。

流石に厳しいか…?ではでは!

ウラブラスクの溶鉱炉について考える

f:id:rodasha:20230124095517j:image

今日はこちら。

 

ファイレクシア: 完全なる統一で登場する赤3マナのアーティファクト

戦闘開始時に油カウンターが1個乗り、その数に等しいパワーを持つ速攻、トランプルのファイレクシアン・ホラー・トークンを生成します。

次の終了ステップの開始時に生け贄に捧げなければなりませんが、継続的なダメージソースを用意できます。

 

増殖や破壊されなければ

3ターン目: 1/1

4ターン目: 2/1

5ターン目: 3/1

6ターン目: 4/1

7ターン目: 5/1

8ターン目: 6/1

となり設置から5ターン後に単体でゲームを決められます。

 

…弱くない?というのが個人的な印象。

確かに5ターンでゲームを終わらせられるのは間違いないんですけどこれが無謀な嵐探しであっても単体で18点、夜になったり他にクリーチャーがいればそれ以上にダメージを与える事ができます。

f:id:rodasha:20230124101315j:imagef:id:rodasha:20230124101320j:image
クリーチャーなので除去に当たりやすいという弱点はあるものの、今回の舞台がアーティファクトの多いミラディンという事もありアーティファクトも環境柄破壊されるようになりそうです。

f:id:rodasha:20230124102115j:imagef:id:rodasha:20230124102016j:image

 

とはいえ完全に目がない訳ではありません。

全体除去に巻き込まれないアタッカー生成装置なので、これを置いて全体除去を撃っているだけでゲームに勝てるカードでもあります。

赤単でも兄弟仲の終焉家の焼き払いなど優秀な全体除去が揃っていますね。

f:id:rodasha:20230124102646j:image

 

また犠牲のコストとしても有効。

パワーは大きい為大きな犠牲でも支払う事ができます。

f:id:rodasha:20230124105118j:image

欲を言えば鬼流の金床に対応できるようアーティファクトであって欲しかったところでしょうか。

f:id:rodasha:20230124102857j:image

 

対抗相手は鏡割りの寓話

f:id:rodasha:20230124105407j:image

歴代最高峰の赤3マナカードであり、裏返れば継続的なアタッカーを毎ターン用意できます。

相手が悪すぎる感もしますが、同じ時代に生まれたゆえ仕方のないところ。

 

この溶鉱炉フレーバーもなければ伝説でもないにも関わらずなぜか注目のストーリーとなっています。

おそらくファイレクシア: 完全なる統一の最後は、現スタンの神話レアでありながら200円のカスレアとなってしまったウラブラスク君が、指を立てながら溶鉱炉に沈んでいく感動のシーンとなるのでしょう。

f:id:rodasha:20230124105606j:image

ではでは!

ティラナックス・レックスについて考える

f:id:rodasha:20230123094119j:imagef:id:rodasha:20230123094124j:imagef:id:rodasha:20230123094130j:image

今日はこちら。

 

ファイレクシア: 完全なる統一で登場する7マナ8/8速攻、トランプル、毒性4、護法(4)のファイレクシアン・恐竜。

打ち消されません。

 

7マナトリシンと重いながらもその性能は異常の一言。

速攻、トランプルにより戦場に出たターンから強烈な一撃を与える事ができ、パワー8点の内1点でもダメージが通ってしまえば毒性4が発動します。

 

毒性はファイレクシア: 完全なる統一で登場するキーワード能力で、毒性を持つクリーチャーから戦闘ダメージを受けたプレイヤーは追加で指定された個数の毒カウンターを得ます。

毒カウンターはプレイヤーが得る特殊なカウンターで、10個以上の毒カウンターを得たプレイヤーは状況起因処理によって敗北します。

 

つまりこの暴君が3回攻撃された場合、多くのプレイヤーはその命を落とす事になります。

素のパワーも8ある為ブロックしなければそもそも16点食らってしまう事になり、それはそれで死にかねません。

今回PW等でライフを支払っていれば

 

護法(4)もかなり強力。

喉首狙いで落ちてしまうものの、その為には追加で(4)支払わなければならず、基本的にそこまでマナを立たせてターンを終了するのは稀な為、1度は戦闘ダメージを通せそうです。

f:id:rodasha:20230123100109j:image

何とか対処した相手に2匹目を投げつけて悶絶させましょう。

 

サイズの大きさ、打ち消されず護法(4)という対コントロール性能、速攻トランプル毒性4という詰め性能と、かなり優秀なクリーチャー。

7マナという重いマナ総量も緑であればなんとかなる範囲であり、各種マナクリを駆使すればかなり速い段階で戦場を走らせる事ができます。

f:id:rodasha:20230123100822j:imagef:id:rodasha:20230123100828j:image

現スタンダードで緑はかなり不遇なものの、今回強力な緑のカードがかなり大量に登場した為、メタゲームにその姿を現してくれるんじゃないでしょうか。

ファッティ暴れ狂うストンピィの実力や如何に。

 

統率者でもまあまあ強そう。

護法(4)の影響でそもそも対象に取りづらく、毒性は統率者ダメージ以上に勝利手段として有効です。

複数枚積めないのは難点ですが、単体でも充分強力なクリーチャーとしてレベル6以下で活躍してくれるんじゃないでしょうか。

 

値段も既に3000円前後とそれなりにします。

速攻付いてる大型フィニッシャー好き。

ではでは!

MTGアリーナ十種競技決勝に行ってきました!2023/1/22

決勝はプール固定のシールドBO3です。

こういう時は僕はいつも原根さんに頼ってます。

今回もリスト完コピで参加。

1戦目: 緑白カウンター ×○○

メイン押されて負け

サイド走り切って勝ち

 

2戦目:4色ランプ ○○

インサイド走り切って勝ち

 

3戦目:ミラー ○○

メイン走り切って勝ち

サイドコントロールに持ち替えて勝ち

 

4戦目: 緑白カウンター ×○○

メイン押されて負け

サイドコントロールに持ち替えて2本とって勝ち

という訳で4勝でした。ではでは!

プライバシーポリシー