ロダーシャの考察

MTGについて色々と。(非公式)

象徴学の教授について考える

f:id:rodasha:20210503100455j:image

今日はこちら。

 

2/2/1のコー・クレリック

戦場に出た際に履修する事ができます。

 

コーはそれほどないものの、クレリックは種族サポートが大量に存在します。

パーティの一員になれるのも記憶に新しいですね。

ただ職業僧侶では明らかに無い様な…?

 

戦場に出た際に行う履修が強力で、手札を失わずにアドバンテージを稼ぐ事ができます。

本体が2/2/1と最低限のスタッツを持っている為戦力としても充分であり、非常に強力なカードです。

 

また白絡みの召喚学は両方とも3マナであり、マナカーブをきれいに埋める事ができます。

f:id:rodasha:20210503110815j:imagef:id:rodasha:20210503110827j:image

土地が止まってしまった場合持って来るであろう環境科学は2マナであり、これも2マナから繫げる先としてぴったりです。

f:id:rodasha:20210503110805j:image

これが2マナである事はこれが3マナ以上であるよりも(サイズが上がったとしても)より強力だと思われます。

 

アドバンテージ差が勝敗を分けやすいリミテッドでは文句無しに強力な1枚で、レアと比べても遜色ないカードパワーを持っています。

履修+講義システムはリミテッドでは採用しない事を考えられないほど強力で、履修カードの中でも強力なこれは色が合えば間違いなく採用されるでしょう。

 

スタンダードでも活躍しています。

トークンを引き連れて来れる為ウィノータと相性がよく、環境科学、2種類の召喚学と共に採用されています。

f:id:rodasha:20210503114319j:image

本人が人間でなかったのが本当に幸運でした。

 

さてここで同じく2、3マナで動ける砕骨の巨人と比べてみましょう。

f:id:rodasha:20210503114516j:image

先攻であれば2/1が除去され、出てきたトークンが3/2で4/3を取れます。

後攻の場合は4/3と2/1が残り敗北しますが、ワンチャン対等まで行けるのは充分強力ですね。

 

ちなみに象徴学は今回のセットにはありません。

何を教えているんでしょうか?ではでは!

汚れた契約について考える

f:id:rodasha:20210501203722j:image

今日はこちら。

 

オデッセイで登場した2マナインスタント。

山札の一番上から1枚ずつ追放していき、目当てのものが出たタイミングでそれを手札に加えられます。

しかしこの効果で同じ名前のカードがめくれた場合そこで追放を終了、何も得られなくなってしまいます。

 

うまく使えば悪魔の教示者として使えます。

f:id:rodasha:20210501205306j:image

しかし大抵は山札が数枚追放されてしまううえ、最悪の場合何も得られずにデッキが薄くなっただけで終わってしまいます。

 

登場時のスタンダードではコントロール系デッキで採用されました。

1枚目であれば確実に手札に加えられる事に加え、気に入らなければデッキを掘り進められる為、リスクはあるものの優秀なキャントリップとして活躍しました。

 

現在の主戦場は統率者です。

ルール上ハイランダー構築が要求される為、基本土地を工夫すれば山札から任意のカードをめくるまで追放し続ける事が可能です。

その分デッキ消費は激しいですが、サーチの強力な環境柄重宝されていました。

 

しかしデッキを消し飛ばす事が勝利に繋がるタッサの神託者の登場から一躍トップメタになりました。

f:id:rodasha:20210502105412j:image

デッキを全て消し飛ばした後、2マナでこれを出せば即座に勝利する事ができます。

 

ストリクスヘイヴンで登場した事で、ヒストリックで使える様になりました。

その凶悪性からヒストリック・ブロールでは禁止されてしまい、個人的にはじゃあなぜ入れたと思いました。

しかし実際にはヒストリックでも完全にオーバーパワーであり、全てのデッキに対し勝率5割を超える最強デッキが完成しました。

 

汚れた契約タッサの神託者以外を1枚だけ採用したデッキで、サーチカードを利用しその2枚を揃えればコンボが成立します。

1枚ずつと言いつつもヒストリックのカードプールであれば十分デッキを構築でき、即死コンボを内蔵したコントロールデッキとして立ち回る事ができます。

 

注意点として2ターン目に汚れた契約を撃ち、3ターン目に決めようとすると、時間切れでライブラリーが全て消し飛び敗北します。

その為素早い操作とそれ以前の時間溜めが必要となります。

それはMTGか?

 

近々禁止が出ると思います。

多分汚れた契約が禁止されますが、タッサの神託者が全ての元凶なのでこちらを消すべきだと思います。

ではでは!

刃の歴史家について考える

刃の歴史家

今日はこちら。

 

各学校に存在する混成クアドラブルシンボルのクリーチャーのロアホールド版。

彼は自軍全員に二段攻撃を与える4/2/3の人間・クレリック

どちらも種族サポートに恵まれていますね。

クレリックはパーティが組めるので期間限定PU中です。

最も治療する気は全くなさそうなのですが…。

 

自軍全員に二段攻撃を与える効果は非常に強力で、大抵は自分のクリーチャー全員の攻撃力が二倍になる以上の効果となります。

本体は2/3と貧弱ですが、二段攻撃によって実質4/3以上となっており、効果を考えれば十分です。

 

その色拘束から単色か二色デッキでの運用が考えられます。

しかし赤単には同じく二段攻撃を付与し、かつトランプルを付けるエンバレスの宝剣が存在します。

f:id:rodasha:20210416085051p:plain

まあこれはまだローテ落ちするのでよしとしましょう。

 

しかし白単には同じく二段攻撃を付与する戦闘の神、ハルヴァールがおり、こちらは最後まで同居します。

 

また両デッキとも強力なミシュラランド不詳の安息地を採用しており、そもそも4ターン目に色マナが4つ出るかが怪しいです。

f:id:rodasha:20210421212657p:plain

この存在から赤白の二色デッキも厳しく、環境的にかなり恵まれてない一枚となっています。

 

彼にとって幸運なのは彼が人間だという事です。

色拘束が厳しいなら踏み倒せばよく、そして環境には完璧に色の合う軍団のまとめ役、ウィノータがいます。

デッキの多くをクリーチャーにし、大量に並べる為に個々で見るとパワーはそれほどないウィノータデッキでは全体を強化する彼はまさにうってつけの存在です。

その姿はかつてヒストリックで暴れまわり、彼女を禁止せしめたあのアングラスの匪賊入りナヤウィノータの再来の様です。

 

アングラスの匪賊と比べた場合基礎スタッツでは負けており、複数出たとしても二段攻撃が累積しない為ダメージが増えない点で劣ります。

しかし二段攻撃は半分が先制攻撃でダメージを与えられる為アタッカーが生き残りやすく、また4マナと素出しも十分考えられる点で勝ります。

 

刃の歴史を教えてくれる彼は、その歴史からウィノータデッキを学んだのでしょう。

彼が今後トーナメントシーンに現れる可能性は十分高いと思います。

ではでは!

rodasha.hatenablog.com

rodasha.hatenablog.com

rodasha.hatenablog.com

rodasha.hatenablog.com

自宅でFNM:スタンダードに行ってきました!2021/4/30

f:id:rodasha:20210430083306p:plain今日はスタンダード。

僕はこういう際にいつも公式サイトに掲載されているプラチナ帯以上のBO3で6連勝したデッキをコピーして持っていきます。

今回のデッキはこちら。アイコピー!

f:id:rodasha:20210430092452p:plain

いやコピーじゃないが。

サイドボードに山5枚入ってるのもおしゃれポイント。0枚か15枚だろ。

 

1戦目:赤白黒サクリファイス ×

2戦目:青赤テンポ ×

才能の試験ドラゴンの接近全て抜かれてマナフラ。

f:id:rodasha:20210406074011j:plainf:id:rodasha:20210406075520j:plain

3戦目:青白エンチャ ×

4戦目:赤単 ×

速すぎる。同じフォーマットでプレイしてるのか?

5戦目:白単 ○

4ターン目までに七人の小人が4人揃い終了。

6戦目:赤単 ×

7戦目:青白黒コン ×

夢さらい強すぎる

8戦目:黒単 ×

ロークスワインの元首、アヤーラが超えられない。

9戦目:緑黒接死 ×

頭巾様の荒廃牙に負け。え、コイツに…?

10戦目:赤緑ミッドレンジ ×

恋煩いの野獣にダメージレースで追いつけない。

f:id:rodasha:20210422205247p:plain

11戦目:ボロスナイト ×

12戦目:緑単 ×

13戦目:赤単 ×

14戦目:白黒ライフゲイン ○

朱池洞の族長、トーブランを出してライフを削り、ドラゴンの接近6発を撃ちこみ勝利。

 

f:id:rodasha:20210430092628p:plain

はい、ということでね。えーまぁ無事2勝終わったんですけれども。

終わってみれば2勝12敗と言うことでね。まぁかなり弱いデッキだと思います。

6連勝どころか6連敗しましたからね。これをサイドボードありのBO3でやるのは相当正気じゃないと思います。

勝ち筋としては七人の小人を手札に揃えて殴る、朱池洞の族長、トーブランでダメージを上げるなどなんですが、じゃあドラゴンの接近抜いた方がよいのではという。

せめてトーブラン3枚にしてくれ。ではでは!

rodasha.hatenablog.com

rodasha.hatenablog.com

rodasha.hatenablog.com

rodasha.hatenablog.com

表現の反復について考える

表現の反復

今日はこちら。

 

理性と感性と言うのはしばしば相反します。

デッキ構築において目の前のカードがどれほど面白おかしいことが書いてあったとしても、それを使って勝てない、もっとひどいと唱えられない場合はデッキにならないという事になります。

カードで遊んでいるうちにデッキに完璧を目指すあまり、気付けば情熱を注ぎたくなるようなカードを、それが使っても弱いからという理由で使わないでおこうという気持ちと、それでもなお使いたい、使って相手をびっくりさせたいという気持ちは日々ぶつかることになります。

以上のことに共感できたならば、ぜひあなたもプリズマリ大学へ!

一緒に情熱と完璧の中で踊りましょう。

 

青赤2マナのソーサリー。

効果は山札の上から3枚見て1枚をデッキボトム、1枚を手札、1枚を追放し、そのターン中使えるようにするというもの。

 

単純に使っても予期相当の効果を持っており、2マナとしての効果は十分。

しかし追放されたカードをプレイできれば予言以上の効果となります。

 

2マナで2アド取れるカードは当然かなり強力で、追放するカードもプレイを許可している為、セット権を残してあれば安定してプレイできます。

通常土地はデッキに4割程度採用されている為、3ターン目以降に撃って土地を伸ばしながら手札を確保するという動きが強力です。

勿論後半マナが十分あればそのまま呪文を唱えることだって可能。

序盤から終盤まで腐ることのない優秀なカードです。

 

追放領域から呪文を唱える為、見張るもの、ヴェイガでドローできます。

一方でラニスの判事がいると唱えられません。

土地を持って来ればいいだけの話なのですが…。

 

スタンダードでは青赤テンポで活躍中。

プリズマリの命令マグマ・オパス等他の優秀なカードと共に強力なデッキを作っています。

f:id:rodasha:20210418075556j:plainf:id:rodasha:20210428092438p:plain

 

イオニアでは早速5色ニヴで採用されています。

二色である為ニヴミゼット再誕で持ってこれる他、3枚見て適した土地を持ってこれる点などが評価されていると思います。

 

モダンでは青赤果敢で使われています。

果敢を誘発させながら追加の呪文を持ってくる為、色も合っている非常に相性のいいカードとなります。

 

その軽さからレガシーでもデルバーで使われています。

1マナ呪文が多い環境なので3ターン目に唱えてもそのまま呪文をプレイできる可能性が高く、非常に強力なカードとなっています。

 

使い勝手のいい単純に強力な軽いカードなので今後更に結果を残していってくれると思います。ではでは!

rodasha.hatenablog.com

rodasha.hatenablog.com

プライバシーポリシー